ホンダ シビックハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
178
0

なぜシビックtypeRはエンジンを低重心化してマウントしないのですか。
・・・・・・・・・・・・
FFのフロントミッドシップは重量配分的にはよくない。

だったらエンジンのマウント位置を下げたら低重心化してハンドリングが良くなるのでは。
よく分からないのですが。
例えば昔のプレリュードみたいに。

と質問したら。
プレリュードは低重心化してもハンドリングは良くならなかった。
という回答がありそうですが。

FFでもエンジンを低重心化したらハンドリングは良くなるはずなのでは。

それはそれとして。
昔はアコードでも低重心化でリトラクタブルヘッドライトになるまで低重心化していましたが。
なぜ最新のシビックやアコードはハンドリング向上のために低重心にエンジンをマウントしないのですか。

余談ですが。
ボンネットが低くなったら空気抵抗も減るのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通に低いけど

その他の回答 (6件)

  • 低重心にするとENGの全長が長くなってしまいます、、、そうすると室内長が短くなるので狭い室内になってしまいます。
    なので室内長を長くするためにはENGをできるだけ短くしてENGルーム長を短かくしたいのでボンネットの高さが高くなってしまいます。すべては室内をできるだけ広くしたいという思想から設計されています。

  • BA型プレリュードはエンジンを後方に傾けてマウントしています。結果的に低重心化していますが、目的はスタイリングの為にボンネット高を下げたかったから。ミッドシップのフェラーリより低くする為に、エンジニアが拘った所。当時のホンダ開発陣は熱かった・・・。

    BA5に乗っておりますがハンドリングはいいと思いますよ。最新の車と比べてもやはり重心が高かければプレリュードの方が良いと思います。
    当時、プレリュードのハンドリングが話題にならなかったのはそういう性格の車ではなかった事と、4WSの癖が強くて悪い印象を抱く人が少なくなかったのだと思います。私は高速でのトレースする感じとか狭い所での切り替えし、峠でのクイックさなどとても好きですけど。後のVTECプレリュードも素晴らしいEGだと思いますがやはりそういう性格の車では無かったのであまり話題にならなかったのはこの3代目プレリュードのハンドリングが話題にならなかったのと同様な気がします。

  • 低いよ。

    ボンネットとエンジンの間に空間を作って、歩行者が頭に受ける衝撃を和らげよう(ボンネット自体が衝撃吸収の役割を果たす)とした結果、ボンネット周りに厚みのあるデザインが増えてきた。

    国交省が導入した「歩行者頭部保護基準」に基づいて、自動車メーカー各社はボンネット周りのデザインや設計、エンジンルーム内の部品の形状などを変えて、対応することに成った。

    その為にボンネットが、高いだけでエンジンの高さは変わらない。

  • 既に必要十分に低重心だから。

  • フロントミッドシップである以上、エンジンの下にドライブシャフトが来るからこれ以上は下げようが無いんじゃ無いかなぁ
    あとボンネットの高さは今は安全基準かなんかでどうしても高くなっちゃうんじゃなかったっけ?
    詳しく知らないけど

  • 市販車をドライサンプにしてもメリットが無いから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離