ホンダ シビック (ハッチバック) 「走ること、については、バッチリ」のユーザーレビュー

keni-J keni-Jさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(MT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

走ること、については、バッチリ

2018.4.3

総評
■各項目、A~Eの5段階評価(と+-)で:

●エンジン:A
 良好なドライバビリティ。
 ターボを効かさなくても、十分なトルクが下から出ている。
 発進に気難しさはなし。それでいて、上までスムーズに回る。
 気持ち良いエンジン。

●ミッション:A-
 スムーズで節度感高い。
 1~2速間を除いて、ギアリングは適切。
 燃費計測方法(日本のJC08/欧州のNEDC)の影響か、1~2速間が広い。
 1速をもう少しハイギアードに振っても良いと思った。

●ハンドリング:A+
 絶対的なコーナリング性能、正確性の高さ。
 コーナリングでタイヤが平らに接地している感じ。
 リヤサスはしゃしゃり出ないけど上手くチカラをコントロールしてくれる。
 懐が深い感じ。
 235/40R18というタイヤでそもそものグリップは高いが、
 それをしっかりとコントロールできるシャシー性能。

●乗り心地:A
 235/40R18というハード目なタイヤをはいているが
 乗り心地は良好。
 神経を研ぎ澄ませると、バネ下は結構激しい状況でも
 サスやブッシュが上手に吸収しているのがわかる。

●燃費:A
 走行性能を考えると、良好な方だと思う。

 渋滞なし、常識的な走り方をしたとして:
 ・街乗り:12~14km/L
 ・郊外:15~17km/L
 ・高速:18~20km/L
 ここから、渋滞や混雑があったりすると落ちていく。

●運転席:B+
 ドラポジは、低く感じるスポーティなもの。
 (実際はそんなに低くなく、20年前に「やや高い」と評価されたCF4と同程度。
  インパネやコンソール、車体のウェストラインの高さで低く感じる)
 その他、概ねAなのだが、以下の理由でB+としている。
 ・ヘッドレストがやや前過ぎる。
 ・アクセルとブレーキの間隔が自分の足にはやや広い(ヒールアンドトゥがしづらい)。
  自分はペダルカバーで対処しました。

●装備:B
 カーテシランプは欲しかったな。

●積載性:B
 前の車が、トランク広かったCF4なので。。
 (なにせ、タイヤ4本がトランクに積めたほど広かった)
 後席を倒せば沢山積めるけど。

■総評:
 走りに直結するところについては、かなり高いレベルにあると思う。
 走り以外については、若干甘いかな、と思えるところがあるけど、そこを気にしないのであれば満足感は高いと思う。
 自分にとっては満足感の高い車。
満足している点
・ドライバビリティ
・ハンドリング
不満な点
問題になるような大きな不満は特になし。
(小さいものは、下に)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離