ホンダ シビック のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
150
0

ホンダ ダブルウィッシュボーンのアライメント調整について。

この足回りのホンダ車では、サスペンションとロアアームを連結する部分にストラットフォークと呼ばれる物がありますが、この部品の形状違いによるアライメントへの影響は大きでしょうか?

過去にこのストラットを元々付いてた社外品から純正品に戻した際、アライメントが合わない問題が解決した事がありました。両者形状が少し違いました。

ですが、この部品がそこまで影響する作用が分かりません。アッパーアーム、ロアアーム、ナックル、テンションロッドと支柱となる部品があるのに何故?
お詳しい方回答よろしくお願いします。。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダンパーフォーク形状はモデルで変えてます。
FEシビック、アコードCA時代はダンパー径細い
大径になってからは同じサイズだけど
重量に合わせて支柱が太い
基本長さは同じはず
ココが変わると車高自体が変わるから
アライメントが変わる

質問者からのお礼コメント

2021.4.5 12:24

みなさん回答ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 純正のふり幅以上に形状に違いがあったらありえますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離