ホンダ シビック のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
256
0

なぜホンダて軽乗用車に復帰したのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホンダで1974年にライフを最後に軽自動車から撤退しましたが。

ホンダて1985年にドゥデイで軽自動車に復帰しますが。
よく分からないのですが。
なぜ復帰したのですか。
撤退したのなら撤退したままでいいのでは。

と質問したら。
軽自動車が売れるから。
という回答がありそうですが。

80年代て軽自動車は今みたいには売れない時代だったのでは。
そんな時代になぜ復帰したのですか。

それはそれとして。
80年代のホンダてアメリカでシビックやアコードが売れてイケイケの時代だったのでは。
当時のホンダて完全に主力をアメリカにシフトしていたのに。
なぜ日本のガラパコの軽自動車に復帰したのですか。

余談ですが。
一度撤退したのなら撤退のままでいいのになぜ復帰したのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

創業者が造りたかった。
と云う定義です。

その他の回答 (7件)

  • 経営判断、戦略です。

  • やはり軽が作れないと面白くなかったのかと思います。

  • 軽乗用車撤退は本田宗一郎本人がふてくされたのが理由なので、
    1983年に取締役を退任し終身最高顧問となって、いよいよ
    Hondaの経営に口出しできなくなったのをみて、しれっと復帰したと。

    よく、「トップの美しき引き際」とか言われて美談にされてますけど、
    日本自動車ユーザーユニオンからは殺人罪で訴えられ、
    自身が理想と掲げた空冷エンジンは現代にまったく通用せず、
    CVCCの開発チームに自身のアイデアを披露したら一笑に付され
    疎ましがられるなどしたので、ふてくされて投げ出しただけですよね。
    その後は社名に自分の名字を入れるべきでなかったとか、息子を
    会社に入れるなとか八重洲ビルの社長室はすぐ取り壊せだの
    そんなのばっかりですからね。よっぽど悔しかったことでしょう。
    町工場レベルの会社だったら速攻で畳んでいたと思いますよ。

  • ホンダが1974年に軽乗用車から撤退した理由は、表向きの北米向けの小型車に注力する為とは別に、1973年に成立したの排ガス規制に軽乗用車まで対応する余裕がなかったからと言うのもあります。
    なので、排ガス規制の緩い軽貨物車は継続して軽乗用車だけを止めた訳です。
    1985年のトゥデイもスズキアルトのヒットを受けて軽商用車としてデビューしています。
    トゥデイに乗用車モデルが出てきたのはその3年後の1988年で排ガス規制対応が新開発の3気筒エンジンでないと出来なかった為と言われてますね。

  • 1979年にスズキアルトが軽乗用車フロンテの商用車版姉妹車として発売されました。47万円という破格の低価格で、2サイクルエンジンで装備は必要最低限でしたが、お買い物の足などちょっとしたお出かけに重宝して、軽ボンネットバンブームの火付け役となり大ヒットしました。
    それに対抗して、ダイハツは軽乗用車クオーレの商用車版姉妹車としてミラを、ホンダはトゥデイを発売しました。
    何事も時代に応じて参入しますが、撤退・復帰は繰り返すものです。
    ホンダはF1も撤退・復帰を何度も繰り返しています。

  • うーん軽自動車事業から撤退はしてないと思いますよ
    軽トラックはT360以来ずっとつくってました
    今は逆に軽トラックから撤退してますね。

  • アクティのエンジンが在ったからでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離