ホンダ アコードワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
964
0

前輪タイヤの内減り。
今日前々から前輪タイヤの溝が無くなっていたので後輪とローテーション(某GS)してきたのですが、店員に左右前輪の内減りを指摘され、

「このまま走ればそのうちワイヤーやパンクが出てくる」と言われました。近々タイヤを購入するという事で場を後にしましたが、タイヤを購入して履き変えてもまた内減りしますか?
車は二年半前に中古で購入しました。車種はアコードワゴンCE1です。半年前に車検でしたが前輪だけ車検通りませんでした。元所有者の人がタイヤを弄っていたのかも知れません。ちなみにタイヤサイズは205 55 16です。これから先どうしたら良いでしょうか?無知な為親切な方分かりやすく説明してくださる方お願いしますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>前輪タイヤの溝が無くなっていたので

とりあえずトーインを0mmに調整しましょう
キャンバの狂いがあるかもしれません

その他の回答 (3件)

  • 結構大きいタイヤですね・・・・アームにぎりぎりぐらいでしょうか。

    ローダウンとかしてますか?私もCE1でローダウンしたら一気に内側が片べりしました。
    で、アライメントが狂っていると思うので、調整に出されることをオススメします。
    車検でサイドスリップだけ調整されているようですが、それでも取りきれてないようですね。
    ノーマルのままであれば、事故やショックが片側だけへたってしまっているなども考えられます。

    タイヤ館などで、2万~3万掛かると思いますが、ハンドルがぶれたり、片べりするよりはいいと思います。
    調整の際、タイヤはできれば新品にしてくださいね。

  • >タイヤを購入して履き変えてもまた内減りしますか?

    その可能性が高そうです。
    ディーラーでサイドスリップを「in 2mm」くらいにしてもらってください。
    多少良くなる可能性があります。
    しかし、キャンバー角がひどければ、キャンバー角を正常にしましょう。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88#.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.83.B3.E3.83.90.E3.83.BC.E8.A7.92

  • タイヤは満遍なく摩耗するのが理想ですが、人が乗れば車高が沈み、タイヤが路面に対して傾きます。極端な内減りでない限り、タイヤの交換時期と考えてよいです。
    もし、明らかにタイヤが傾いていて、変摩耗(内減り、外減り)している状況であれば、一度、アライメント調整を行った方が良いですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離