ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
109
0

アコードセダン(CU2)のバッテリー交換について

アコードセダン(CU2)のバッテリー交換を自分でやるのですが、
メモリーバックアップをしなくても、走行自体には支障はないでしょうか?

バッテリー交換後にディーラーに行って何か(ディーラーでしかできない)作業を
やってもらう必要があるでしょうか。

ナビは純正です。
ナビ、オーディオや時計といった走行に支障がない部分がリセットされてしまうのは
承知しているので、自分で作業をします。

アコードやホンダ車に乗っている方、またはホンダ車のバッテリー交換作業の
経験がある方にご回答いただけると尚幸いです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方電装屋です。
通常形式のバッテリーみたいですので、特にバックアップを取らなくても問題は無いと思いますよ。

○○□○○R(もしくはL)

60B24Lが標準?

アイスト等が無ければ初期設定等も、有った所でパワーウインド程度です。

ただ、年数経過したナビ等は初期設定に戻った場合に、極々稀ですが起動トラブル起きて動作しなくなったりもするので、可能な限りバックアップは取った方が良いのは確かです。

質問者からのお礼コメント

2023.11.14 21:13

お返事遅れてすみません。

プロの電装屋さんですね!
説明参考になりました。
ちなみに標準は手元資料がないのですが、
80B24Lに付け替えました。
ナビの設定は一部飛びましたがそれ以外は大丈夫なようです。
でも次回からはバックアップを取ります。
古いと起動トラブルの可能性もあるのですね。
ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離