ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
139
0

アコードユーロr cl1 の購入を検討しています。


セダン➕VTECに惹かれて乗りたいと思っています。

それに日常使いも良さそうだし。

オーナーさんアコード楽しいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の人の回答で部品が出ないというのがあるけど、ホント切実だよ。
問題ないと言い切ってるけど、なんかツテでもあるのかな?

実際故障に直面したら直せなくてすぐ乗換えみたいなことにならないようにね。

ツボを得た整備をしてあれば、車自体特別故障しやすい車種ではない。
持病みたいなのはあるけど、致命的なのは殆ど無い。経年劣化に起因するマイナートラブルだけ。
それも20年以上に生産された多走行車なので当然とも言える。
(ここで質問の回答。そんな多走行に成るまで乗り続けたくなるくらい『乗って楽しいクルマ』ではあるし、使い勝手も上々。)

必ず起きるのはドアロックモーターの不調とかアイドルコントロール系のカーボン詰まりによるストール。
あとミッションが比較的弱いと言えるかもしれない。エンジンよりミッションのトラブルをよく聞く。そして個体差あるけど新車のうちからエンジンオイル消費が多いクルマも多い。ぶん回してスポーツ走行したら、オイル交換して2000キロしか走ってないのにゲージのローレベル付近まで減ってたなんてこともある。

交換が必要になる定期交換部品(デスビ、オルタ、スターター、燃ポンなど)は、在庫があっても新車発売時の2倍以上の価格になっているものも多い。かと言って大陸製のコピー商品は信頼性に乏しい。古い部品は年々値上げされるんだよ。

自分は全ての整備を自前でできるのでコスト面では有利だが、そんな好条件でも結局上記の通り部品が高いので、同じような国産車が発売されればすぐにでも乗り換えたいと思っている。(多分二度と出ないけどね)
シビックタイプR悪くないけど、ターボがどうもね。

主はそれらネガティブな事象に対して目をつぶれるかな?

質問者からのお礼コメント

2023.10.28 12:52

親切に教えて下さりありがとうございました。

参考にします!

その他の回答 (2件)

  • CL1ではなくCL7乗りですが、VTECとても楽しいですよ
    車内は遮音性が高いので、VTEC時以外はとても静かです。

  • 故障の度に部品探しに苦労しますね。そう言う年式の車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離