ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
348
0

NONEのナビの更新料が有料?

2012年製のNONEに乗っています。
ナビの更新がしたくて、車検時にディーラーで頼みました。
すると「ソフトがないので、取り寄せです」と言われ
1か月以上待ちました。
そして電話があって「ソフトが見つかりましたが
2014年のもので、更新料が3万数千円かかります」と言われました。

主人が乗ってるアコードはナビの更新料が無料でした。
それに何も言わずに車検時にやってくれました。
(NONEとは違うホンダの店舗ですが)

なぜNONEだけ有料なのですか?

ちなみにナビは純正のVXM-128VSXという型番です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

N-ONEだからということではなく、ナビの機種によって違います。
更新が有料無料、その期間など全くバラバラです。

同じディーラーオプションでも、ナビのメーカーの違いや同じメーカーでも機種によって無料期間があったり無かったり。

ホンダではインターナビリンクプレミアムクラブというものがありますが、その中でも無料更新の期間や回数が違います。

その他の回答 (4件)

  • アコードはメーカーオプションのナビでしょ?
    社外ナビだと、1年2年ら無償アップデートがありますけど、ディーラーオプションは普通は有料ですけど今さら2014年?

    アコード等は、無償期間がありますよ
    高いメーカーオプションですから最初から払ってる

  • 普通は有料に決まってんだろ。

  • N-ONEだから、というよりナビの機種により無償更新の有無、回数、および受付期間が決まっています。
    お使いの機種の場合、2012年9月以前に初回取り付け(※)の場合は受付期間が終了しているようです。
    2012年10月以降に初回取り付けの場合はまだ無償更新サービスの期間内ですので、
    ディーラーで通じないのなら、お客様相談センターに問い合わせるとよいです。

    詳細はこちら。
    http://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/yop/index.html

    ※ディーラーオプションナビですので、工場装着ではなく、ディーラーに車両が到着後に装着作業が行われている筈です。

  • 地図更新は普通有料です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離