ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
272
0

車のことについてなんですが今私はフィットハイブリッドRS(GP4)に乗っているのですがワインディングやサーキットを走ってみて色々感じたことがあるのでステップアップのため別の車の買い換えをしようか迷っています

。予算としては300万円を考えています。用途はサーキットやワインディングと町乗りです。候補としてはシビックEG EK、インテグラタイプR、アコードユーロR CL7、プレリュードsir、CR-Xなどがあります。もちろんシビックなどの古い車が維持費がかかるのはわかっています。それを承知で乗ろうと思っています。皆さんなら何の車にしますか。私としては見た目より性能重視かつ軽くてクイックに動けるようにしたいです。意見を聞かせてください。あと他にいいのがあれば教えていただけるとありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽い車なら、スイフトスポーツがオススメです。

私もホンダ党ですが、スイスポは別。
あれは欲しい車の一台です。

同じハイオク。

VTECに拘らなければ、スイスポにした方が絶対に良いと思いますよ。

その他の回答 (5件)

  • FD2かS2000が良いと思います。
    この二車はまだ比較的程度の良い車両があると思います。

    ノーマルで結構早いと思います、パワーもNAでは最高でしょう。
    車重が1200kgそこそこですので、ブレーキングも良いしコーナリングも軽快です。
    レベルの高いドライビングが楽しめます。

    最近はハイパワー車が多くて、ターボ車が注目されています。
    確かにコーナーの立ち上がり、直線が早いですね。
    サーキットでタイムを出すにはもちろんパワーが必要ですが、総合的にバランスが重要だと思います。
    ホンダの車は総合バランスが良いと思います。
    少し軽量な車で、コースどり、コーナリング、ブレーキング、アクセルワークなどを研究して上達していけば、無駄の無い走りが身につき、将来ハイパワー車にも乗りこなせるようになります。
    サーキット走行でハイパワー車でもこの二車より遅い車はいっぱいいます。

    同じレベルの人が乗るとFD2よりS2000の方がほんの僅か早いと思います。
    私は以前DC2で今はFD2です、エンジンの中以外考えられるところは車検がとおる範囲で、一通りチューンしています。
    軽量化も40Kg程、車幅を左右で20mm拡大していますが、車高以外の外観はノーマルのままであまり目立たないようにしています。

    予算に余裕が出来たと時に順次パーツ交換して来ました。
    意外とこれが楽しいですよ。

    他の車種は購入検討したことが無いのでわかりませんので、身近な車をおすすめしました。

  • DB8-98RとCL7の所有経験者です。

    DB8でサーキットを走った時、物足りなさを感じるも十分楽しめるイメージでした。方やCL7ではサーキットを走ったことがないが、重量があるためDB8よりはしんどいかもしれません。

    性能では、B型エンジンは良いけど、サーキットを視野に入れるなら、K20Aの方が安定しているのではないでしょうか?またチューニングや社外品、リビルトパーツを考えればCL7は少ないがDC2、DC5が多いと思います。

    主様が300万円の予算を出すということは、長く乗られることを考え、良質な中古車を選ばれると思うので、数少ないDC2にめぐり合うのはしんどいかもしれません。それ以前のB型エンジン装着車でも同じことが言えそうです。

    他方、CL7のオーディオシステムが独特なので、社外品オーディオを取り付けるのが困難です。プレミアムサウンドシステムが付いているのなら、ほぼ、社外品オーディオは不可能だと思います。

    以上を踏まえて、DC5がおすすめだと思います。またはFD2。

    なお、私は今でもCL7に乗っていますが、サーキットやワインディングでスポーツ走行しない、家族車として使用、性能はタイプRよりは劣るも街乗りでは差が分からない、足回りがマイルド、オーディオシステムについてはスマホでナビとオーディオを駆使して純正ナビにつないでいるので現状でも不満なし。以上の理由でCL7でも満足しています。

    長文失礼しました。

  • まず自分の経験でいうと、CL7の一世代前のヤツに乗ってましたがホイールベースが長くて軽快感はイマイチ。三角テールのプレリュードは速かったですが、コースによってはギヤ比がイマイチ。

    自分の周りの話で言うと、シビックやインテグラ、CR-Xは盗難に怯える日々が待ってます(汗
    後輩のは盗まれて見つかってまた盗まれました・・・。

  • 自分はEK9乗ってるんで意見に偏りありますが。
    まずシビック、インテはパーツが豊富です。B型エンジンもきちんとメンテすればエンジン自体は壊れないです。軽くてクイック重視とのことなのでシビック、インテはおすすめです。

  • ふーん、見事にホンダFF車のみですね〜
    何を感じたのですか?
    パワー不足ですか?
    世界的に見て、スポーツカーと言えるクルマの大勢は後輪駆動車です。50馬力や100馬力上げて見てもFFのままでは大して変わりませんよ。
    正直、ホンダならS2000かNSXにでも乗り換える以外に300万円投資する価値は見いだせないのですが、、、
    軽ですが、S660の方がまだあなたにとって有益でしょうね、それほど駆動方式による走り方の違いは存在しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離