ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
100
0

最近、マイナーチェンジと言わず新型と言う場合が多いのはなぜでしょうか?

アコード、アクセラ、CLA等、最近マイナーチェンジがあった車はマイナーチェンジと言わず新型と言うようになってきたと思います。昔とくらべてなぜ最近は新型と言う様になったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いつの時代も「新型」「オールニュー」と言ってきた気がします。

特に日本人は新しいもの好きなので,新型を欲しがります。
よって,マイナーチェンジであっても「新型」と表現していました。
よって,いつまで経っても新型でした。
確かに,新車であることには変わらない訳ですが。

実際にフルモデルチェンジなのか,マイナーチェンジなのかは
消費者が実際に調べてみないと分からなかったと思います。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.8.28 19:58

そうでしたか。ありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • 昔から新型です。
    わざわざチラシとかカタログに、マイナーチェンジで後期になりました、なんて言いません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離