ホンダ アコード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
111
0

cb400sf・sbに載っているVTECは高回転に入るまでは2気筒なんですか?それと四輪との違いも分からないので教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • バルブが2個から4個に変わるんだよ。
    ピストンが2往復する間に吸気➡圧縮➡燃焼➡排気を繰り返すのが4stエンジンだけど、このピストンは単純に往復運動をするだけで、シリンダ側に設けられたバルブが状況に応じて開閉する事で各工程を切り替えてる。

    んでこのバルブが通常は吸気と排気で1個ずつなんだけど、VTECに入ると2個ずつに切り替わるから吸排気の流れが良くなって高回転が回り易くなる。逆に低速では吸排気の抵抗が大きいから、それが低速トルクに繋がってる。

  • バリアブル・バルブタイミング&リフト・エレクトリック・コントロール

    CB400のVTECはバルブを開ける数を変化させる可変バルブシステムです、4気筒エンジンで1シリンダーに4つのバルブがあります、吸気用のバルブ2、排気用バルブ2の構成です。

    通常、エンジンは低速に強いか、高速に強いかの2種類しかありません、2バルブを含む低速に強いエンジンは走り出しが力強い反面高回転が伸びなくなります、対して4バルブを含む高速に強いエンジンは低速はパワーがなく回転を上げないとパワーが出てきません、これを低速にも高速にも強くするエンジンの機構をホンダではVTECといいます。

    低速域では対角の2バルブを休止させ、残りの対角のバルブ1つずつで吸排気を行い低速時の力強い加速をします、高回転になると休止していた2バルブが7000回転あたりから作動し4バルブになります、この時バルブタイミングを調整して4つのバルブが全て開くバルブオーバーラップが起こすことで空気の流れが効率良くなり高回転域でさらに伸びます、これがCB400のVTECです。

  • VTECは
    "V"ariable valve "T"iming & lift "E"lectronic "C"ontrol

    そのまんまバルブ制御の仕組みです

    バルブ休止やカムプロファイル変更など
    いくつか種類があります
    ホンダの二輪はバルブ休止ですね

    本質的には
    低回転域での実用性を低下させずに
    高回転域で性能を向上させるよう
    矛盾する吸排気制御を両立させる
    ためのものです

    燃費や排出ガス抑制を目的とした
    気筒休止とは全く別の考え方ですよ

  • 2亀頭から4亀頭か。最高だな。

  • 〉入るまでは2気筒なんですか?

    違います。

    バイクの場合はバルブを低回転では2バルブ、高回転では4バルブに切り替えるのがcb400sfのvtec。

    車はカムのリフト量を切り替えます。高回転ではリフト量が増して吸排気効率が高まります。

  • バイクのハイパーVTECは2バルブ・4バルブの切り替えのみ
    低回転時は2バルブ、高回転時は4バルブ
    気筒数は変わらない
    昔のCBR400FのREVに似てる

    車のVTECは種類が多い
    DOHC・VTEC
    SOHC・VTEC
    i−VTECとか
    こちらはカムの変化とか色々

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離