ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
177
0

なぜホンダには世界のクルマメーカーからベンチマークにされるようなクルマがないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えばフィットもシビックもアコードもたぶん世界中のクルマメーカーは目標にしていないと思うのですが。
よく分からないのですが。
例えばトヨタのプリウスは世界のクルマメーカーからベンチマークにされていますが。
なぜホンダてクルマメーカーとして創業65年で一度も世界からベンチマークになるようなクルマを作ったことがないのですか。

と質問したら。
N-BOXはスズキやダイハツや三菱からベンチマークにされている。
という回答がありそうですが。

スケールの小さい話ですね(笑)

それはそれとして。
なぜホンダは世界からベンチマークにされるようなクルマを作ったことがないのですか。

余談ですが。
CVCCはベンチマークになりましたがCVCCはクルマではなくて排気システムだし。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダ自身が自社をベンチマーカーにしていないから。

その他の回答 (7件)

  • 何を言ってるんだ!?
    ホンダはロボットも造ってるし、航空機も最先端だよ。
    自動車ごときに埋没するメーカーじゃないのだよ。

    カワグチ技研じゃないけど、ホンダ技研なんだからね。

    空跳ぶ自動車では最先端に成りますって。

  • 元々、バイク屋さんだし会社の規模が違うからね。
    フィット好きですよ。

  • 以前はあったよアコード

  • ホンダは、飽きっぽいから。
    どんなジャンルでも、ベンチマークになるにはその分野を開拓するか、長年に渡って上位を保ち続けた実績があるから目標にされるのですよ。
    ですが、ホンダはジャンルの開拓も殆どないですし、後発で上位にたどり着いても、そこで満足してしまって、そのジャンルを牽引し続けるよりも新しいジャンルに挑戦する事選びますからね。

  • プリウスがベンチマークとは初耳だ・・・・そのサイズの車のベンチマークは既に何十年も ずっとVWのゴルフだよ。

  • 初代NSXは快適性の部分で当時のスーパーカーの世界に変革をもたらしましたよ。当時のスーパーカーは快適性は低く基本的にMT、エアコンはオマケ程度のものが主流でした。そこへホンダは手軽に乗れるAT搭載したグレードを投入、エアコンもきちんと効くものを採用してました。現在スーパーカーでは当たり前になってます。

  • スケールが小さいことと有り無しは無関係。
    スケールが小さくても有るなら「ないのですか?」は成立しない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離