ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,416
0

ホンダ シビック について

今年、日本国内においてシビックが復活します。

車格としてはいわゆるCセグメントにカテゴライズされますが、実際の大きさはDセグメントに比肩されそうなくらい大柄なボディとなります。
どうやら北米市場を鑑みてのボディサイズのようですが、大柄な車としてはすでにアコードがあります。日本国内でもアコードハイブリッドが実際に販売されている訳ですが、北米以外でも日本や欧州で展開されるシビックを何故大型化しなければいけなかったのか?疑問が生まれます。

アコードと棲み分けて、せめてインプレッサやアクセラくらいのサイズと価格帯で、ユーティリティも確保したパッケージングにすることもできたのではないかと思います。
個人的に、私の愛車はフィットですし、スバルやマツダに次いでホンダは好きなメーカーでもあります。ですが、日本、欧州、東南アジア、北米、中国…と展開している現在のホンダですが、私個人として感じるに、国内メーカーの中での迷走度はトップクラスだと思っています。

新型がこれから出る前ですが、次期型はアコードときちんと棲み分けて、もう少しコンパクトなサイズに収めて、扱いやすく求めやすい車になってもらいたいと思います。


ここまでが私個人としての見解ではありますが、ご覧いただいた皆様へ、
これらの見解を踏まえてでも良いのですが、新型シビックやそれをこのような形で展開しているホンダについてどう思われますか?
また、今後の展開、次期型についてのご意見などもお聞かせいただけたらと思います。

ここまでご覧下さりありがとうございます。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行のフィットこそが本来のシビックの役割を担っていますね。VWで言うとゴルフとポロの関係に似ています。ここまで大型化、高性能化するとネーミングに違和感を持たれるのは当然かと思いますが、しかし名前にこだわらなければ魅力的な車である予感はします。

その他の回答 (7件)

  • 乗用車にとっての日本市場は文化としての成熟はしておらず、他人に対してのある程度の優位性が誇示できる商品か、安楽な近距離の移動手段のとれるものが最も購買されている特殊な市場になっていると思います。

    ホンダはひと昔前まではその事を一番知っているメーカーだったと思うのですが、シビックを導入するというのは迷走といえば迷走ですね。ミニバンメーカーを突き詰めた方がまだ一貫性があるのではないでしょうか。

    今や日本人が日本車を買わなければいけないという必然性はほとんどない時代です。日本のニーズにあった商品を提供できれば他国のメーカーでも日本市場のシェアに割り込める時代に、なにがなんでも”オールラインナップメーカー”でなければならないという日本の車メーカーの考え方はいささか時代錯誤であると思います。

  • だから、あえて日本市場での評価を問いたいと。。。。


    これねご存じかも知れんが全米CセグNO1の販売台数なんよ、つまりセグ世界位1.

    最初は日本で販売する予定はなかったのでもね世界中の売れ方がホンダの想像を上回ったのよ

    で、そんなに喜ばれる車なら日本の皆さんも購入機会を提供しましょうよって話なの。


    売れるとは思ってないよ。

    でも喜んで待ってるファンも少なからずいるんだって。


    そんな話です。

  • アクセラとのサイズだと
    長さで5cm幅で5mm大きいだけ
    インプレサがもうチョコって小さい
    でも変わらない大きさ

    メーカー全体に大きくなって来てる
    たしかにシビックってイメージは1600ccで総額で200万以内の車
    メーカーは値上げを旧車名を変えることでしてきた
    今さら復活させる意味あんの?とは思う

  • >何故大型化
    いや、米国では小さい方です。
    もっと大きくても良いくらい。

  • 色々あります。しかし、一番言いたいことは、車の主要部分に日本製の部品をきちんと使うか、もしくは、外国製の部品を多用してる事をきちんと発表するかすべきです。

    車は命を乗せています。だからこそスマートフォン以上に、どのメーカーの部品を使っているのかをきちんと知った上で、どのメーカーの車を買うのかを決めたいと思います。

    タカタのエアバックの不良に見るまでもなく、外国生産の部品はメーカーとして品質管理のしようがありません。

    個人的には、日産とホンダの車は絶対に買いません。

  • 本来、シビックはコンパクトカーのカテゴリーなので、100万円クラスの価格設定にしなければ売れない車です。

    少し前の世代の人たちは、シビックなんてパッソと同じクラスとしか見ていません。
    現在の世代でも同様に考えている人たちもいるので、いくらホンダがシビックを高級志向に振り向けても、本来の価格に見合わない設定をしている限り売れません。

    大方の人たちとって、シビックはただの大衆車コンパクトカーとしか思われていないのです。
    本来に戻りFITより格下で無ければなりません。
    ホンダって手前味噌の都合で勝手に販売戦略を練っていますが、世間はホンダの都合通りに動いていないのです。

  • 新型シビックのサイズはインプレッサやアクセラと大差ありません。また北米の価格を見ても値段もそう大差ありません。
    次期型シビックがコンパクトになる可能性はほぼ皆無でしょう。インプレッサやアクセラも同様に小型化の可能性はまず無いでしょうね。

    日本のホンダの売れ筋を見るとイメージが沸かないでしょうか、世界的に見ればホンダの売れ筋はアコード、シビック、CR-Vが大半でこの3種だけでホンダの4輪全世界販売台数の過半数を占めます。価格帯を見てもホンダの4輪収益の大部分を占めているのは確実です。にも関わらず日本ではサッパリ売れないのが実情です。大部分はアメリカと中国の恩恵で稼いでいます。

    国内メーカーの中での迷走度はトップクラス、ある意味正解です。ですがホンダの2016年度の業績は4輪は初の世界販売台数500万台を超え、営業利益も創立以来過去最高を記録しています。タカタのリコール費を全て肩代わりしているので伸び悩んでいる部分はありますが業績は順調そのものと言っていいでしょう。
    つまり、ハッキリ言ってホンダは日本市場に興味ないのです。決算報告書を見てもホンダが占める売上のうち、日本市場は2割程度しかありません。それでも軽やミニバンを作り続けているだけまだマシな方で、スバルに至っては軽どころか5ナンバーサイズの車すら作ってません。

    今のシビックに違和感があるのは、今の時代と世界に取り残されているだけでしょう。特に今のシビックはアメリカと中国共に過去最高販売ペースを更新中のバカ売れと言っていい台数を捌いているので。

    そしてそれが企業として正解です。人口は減る一方、景気も冷え込む一方、売れる車は世界じゃ見向きもされないものばかり。そんな国内だけじゃやっていけないからダイハツもトヨタの完全子会社となりスズキも業務提携を結びました。
    それが答えだと思います。今のホンダは家電メーカーの二の足を踏まないよう、世界に目を向けている健全な企業体制だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離