フォード マスタング クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
865
0

1970年ぐらいのマスタングについて質問します。
走っていたので「マック1じゃん」と言ったら、
「マッハ1だぞ」と友達に言われました。
Wikipediaでは、(マック1《日本では通常マッハ1と呼ば

れる》)と書かれてました。
なぜそう呼ばれるのですか?

あと、皆さんはどういいますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カタカナ
当時は「ムスタング マッハワン」って読んでました。
アメリカもかつてはメリケンって呼んでますよね。
同じ事です。

その他の回答 (2件)

  • 音速をあらわす単位の「マッハ」からきていますけど、オーストリアの物理学者の名前をもらったそうです。
    ドイツ語読みなので「マッハ」となるそうで英語読みにすると「マック」となるそうです。

    ただ、ローマ字に慣れた日本人は「マック」には抵抗があると思います。
    「マッチ」なんて読む人が多いんじゃないでしょうか?

    それに対して飛行機で使われていた「マッハ数」は抵抗ないので、そちらになっていったのでは?


    車の名前も、昔は「ムスタング」と呼んでいましたし、今でもその方が身になじみは良いと思います。
    でも、私の子供たちはそれを知らないので「マスタング」と言うでしょう。


    これは、両方とも正解と言う可能性はあります。

    日本にある「BMW」の販売代理店は「にほん・びー・えむ・だぶりゅー」と言っています。
    ドイツの会社ですから、英語読みはおかしいのですが、その読み方を商標として登録してしまえば、その国(この場合日本)では登録名が正解となります。


    実は、川崎のぼる氏が少年サンデーに「歌え!!ムスタング」と言う漫画を連載していて、その冒頭で編集部が商標の話を補足していたような記憶があります。
    http://www.mandarake.co.jp/information/2010/03/23/12cmp03/index.html

    当時は自動車メーカーとして「ムスタング」と登録していたのかもしれません。
    ローマ字読みなら、ムスタングなので日本人には分かりやすかったでしょうしね。

  • 英語表記が「Ford Musutang Mach1」ですから、Machをマックと呼んだのでしょうね。

    Musutang も、ムスタングではなくて、マスタングと呼ばれる方も多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード マスタング クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード マスタング クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離