フェラーリ ローマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
53
0

歴史などを勉強すると必ずと言っていいほど多国間の貿易の様子が書かれています。
どこどこの国がどこどこの国と交易しA財が主要品だったなどです。

それに際しての質問なのですが
昔(エンジンなどの技術が発達する以前)はどれほどの量を交易していたのでしょうか。
絹などのが主要な交易品であった場合どれほどの量だったのでしょうか。
貴族などの特権階級はもちろんそれ以下の一般市民にどれほど流通していたのでしょうか。
一般市民とも日用品として使えるほど流通していたのでしょうか。
貴金属の場合なども知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

時代によって違うのですが…
絹の場合~
始まってから長く中国の王宮内のみで極秘で生産されていました。
庶民に広まりだしたのは紀元前1000年辺りです。

紀元前あたりは同量の金と同じ価値がありました。
交易されてますが支配者や大金持ちしかもてません。
古代ローマでは格差問題で皇帝が貴族に庶民との格差を見せつけることになるから絹を着るなと御触れをだし、妃にも着させなかった。

駱駝などでの交易なので、1tもないと思います。

ですが中国から蚕は流出していき、戦国時代の頃にはイタリアやフランス(それ以外の地域では風土が合わなかった。)でも絹が生産されています。

もちろん高級品なのは変わらないでしょうが、ただ質は中国のものの方が上回っていたので最高級品として輸出されていたようですが、木造船は大きくても900t程度

輸出量は数千トン程度でしょう。残念ながら清の絹輸出に関する記録は残ってないそうです。


幕末のころになると、欧州では蚕の病気が流行し壊滅します。(伊5万t=>2.5万t仏2.5万t=>5千t)

ちなみに同時期、太平天国の乱により清でも絹の生産量が激減します。(16万=>?)

それに目を付けたのが日本で急速に養蚕業を推進させました。
富岡製糸工場ができたころで輸出量は千t、20世紀に入ったあたりで清をぬいたそうですが、その当時で1万t

幕末の頃の欧州の庶民にとって絹のハンカチが憧れの品と書かれた話を読んだことがあるので、なかなか買えないものだったようですね。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ ローマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ ローマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離