ダイハツ YRV のみんなの質問
ban********さん
2019.4.17 12:10
最近はスカイラインGT-Rの人気が高まり、30年近い前のR32の中古でもかなりの高値が付くものもあります。数が少ないもっと古い旧車と呼ばれる車両が高価になるのは分かりますが、まだ中古で販売される年式の車両には、ほとんど値段が付かない車両もある中、R32GT-Rのように高値で取り引きされる車両もあります。
ダイハツストーリアとブーンにあるX4というグレードもそのような傾向にあると思います。10年以上前に妻が乗る車両として中古を検討したことがあったのですが、当時に見たときと今でもあまり価格が変わらないようにさえ思えます。そのときにはMTしかなく運転できないというのでYRVのターボを買ったのですが、中古の値段はさほど変わらなかったものの、今ではYRVはものすごく安いです。
かなり昔の旧車ではなく、中古で値下がり率の低い車両を教えて下さい。
m19********さん
2019.4.17 19:22
価値が下がらず高値を維持するということは、それだけ人気があるということ。
ストーリアX4は競技のベース車にも使われますし、人気車種です。
しかし、ただのストーリアはホットハッチといえど普通に乗れるコンパクトカーなのでそこまで値上がりはしていないです。
YRVもよくある5ナンバーのコンパクトカーです。
R32GTRはレースでも活躍した人気車種ですし、近年では大量に海外に流れています。
要するに需要と供給で
皆が欲しがる人気車種で残り台数が減る一方の絶版車は高値維持。
90年代の排ガス規制前のスポーツカー等ですね。趣味性の高いクーペや、競技用モデルなど。
逆に皆が欲しがるけど、台数も多く普段の足として使われるコンパクトカーや軽自動車は安くなる傾向ですね。
質問者からのお礼コメント
2019.4.22 21:09
需要と供給の関係で、皆が欲しがる人気車種で残り台数が減る一方の絶版車は高値維持ということですね。
ご回答いただきありがとうございました。
マルス365さん
2019.4.18 06:28
基本的にスポーツカーは値落ちが少ないですね。
YRVって結構速いイメージですが、やはり世の中がミニバン路線に入った頃の車なのでイマイチなのかと。
スポーツカー(スポーティーカー)は、古くなると値落ちはしますが、普通の車が廃車になるような年式でも一定の需要を保ちます。
そしてさらに古くなってくるとプレミアがついて価格が上昇に転じます。
もちろん一般の車でも、30年も経過すると旧車的な価値が出始めるのですが、スポーツカーはそれがもっと早くその傾向が出ます。
同じスポーツ系で同じセリカでも、GT-four(ターボ四駆)があった頃のセリカより、最終型のFFだけでターボの無いセリカの方が価値が上がりません。
難しいのですが、単純に車種とかスポーツっぽい車ではなく、単純に言えば走り屋とか、競技屋さんに好まれるようなタイプのスポーツが値落ちもしづらく、反発高騰も起きやすいのではないかと思います。
自分もAE86がまだタダ同然とか、かろうじてフタケタ万円の頃に買いましたが、今の価格を見て焦ります。
たまに「譲ってください」とか言われたりもします。
乗りだした当時はこんなことになるとは夢にも思いませんでしたが…
zxudsさん
2019.4.17 18:47
ガチな競技車はやはり高いコルトラリーアートは買った時より中古の値段が上がっていた他はWRXstiやランエボなど
20年越しの愛車YRVの運転席側の窓ガラスの下部部分が壊れてしまいました。ネットで調べたりしたが見つかりません。どこかにYRVの運転席側の窓ガラスが手に入るところがないでしょうか?
2025.1.2
ダイハツは昔はもっと普通車があったのに、シャレード、YRV、古くはシャルマンとか ダイハツの普通車どうでしたか。
2024.8.12
ベストアンサー:シャレードTXを購入した直後に発売されたシャレード・デトマソ。 単に見た目だけであろうと魅力的でしたね。 悔しい思いをしました…
No.98 ダイハツ YRV ターボ この車の評価、思い出があればお願いします。
2024.3.7
ベストアンサー:かつてシャレードを2代にわたり乗っていたので、ちょっと欲しいなと思った車です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エンジン警告灯(チェックランプ)が点灯して消えません。 走行には全く支障無く普通に快調に走ってます。マニアルにはサービスセンターに行ってくださいとしか書いてないのですが、 どんな故障が考えられま...
2012.5.4
アイドリング時の振動について。 Dに入れて信号待ち等で止まった時にガタガタと振動がします。 水温が低くエンジンが温まってない時(アイドリングが1000回転ぐらい)は振動はないです。また普通に走...
2012.2.12
アライメントについて。 キャンバー調整機能付きの車高調をつけてフロントの片減りがかなり酷いアライメントをとってもらおうと思ってるのですがキャンバーが2度ほどつい ていてもアライメントをとれば片減...
2012.5.4
ダイハツL700SにYRVのK3-VETを乗せようと考えているのですが加工無しで乗せられるのでしょうか? もし乗せられないのなら加工する箇所、必要部品等を教えて頂けたら幸いです
2015.9.24
ヴィッツやフィットなどのコンパクトカーは4ナンバー(商用車)登録はできますか? どのようにしたのかはよく分かりませんが、ダイハツYRVやトヨタスターレット(EP91系)を4ナンバーで登録した中古...
2013.3.7
車幅1650mm以下の普通車ありますか? 今時の5ナンバーギリギリサイズが気に入らないですね やはり輸入車しかないですか? 年式は2000年式以降ならOKです。
2017.12.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!