ダイハツ YRV のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,248
0

PANASONIC CN-S300D GPS感度について

どなたか同じ機種を使用されてる方いらっしゃいますか?
自分の車は
マツダ:ビアンテ

ダッシュ盤左隅にGPSを設置してますが、めっちゃ感度悪いのです。
エンジン掛けて、自車位置がズレているのは当然で自車位置の修正を行うか放置するか・・・
GPSを拾うのはエンジンを掛けて20分くらい走行していると・・・気付かないうちに拾ってます。

そんなに遅い物ですか?
みなさんはいかがですか?
似た機種でCN-H500D、CN-S300WDなどありますし、その他パナソニック製ではどうですか?

ディーラーとは相談してフロントガラスに貼付けをしてもらおうと検討中です。
GPSのブーストとか・・・ないですよね。

アドバイスをお願いします!
例】
*フロントのミラー裏が良い
*マツダ車はGPSを拾いにくい
*パナソニック製はGPSを拾いにくい
*地域がGPSを拾いにくい可能性


追伸
*GPSはちゃんと拾っている!=接続はされている=ナビの故障ではない
*GPSレーダーは装着してません
*ETCはセパレートでフロント中央ミラー裏にアンテナが付いてます
*GPSを1度拾うと問題無い動作
*以前、カロッツェリア製ナビは問題無く動作(その時の車はダイハツ:YRVでしたが)
*現在、GPSアンテナとVICSアンテナは隣同士で設置中

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

参考になるか分かりませが、私のフィットシャトルハイブリッドにもナビはCN-S300Dを使用してましてGPSの感度、最悪でした。そのまま放っておくと、いつの間にか繋がっている状態です。
取り付け業者に見てもらったら、私もダッシュボード左隅に設置してたのですが、その10センチぐらい横にVICSをくっつけてました。VICSの電波?がGPSの電波を邪魔していたとの事でした。結局、左右の隅にVICSとGPSを離したら問題解消されました。
すでに問題解決してましたら無視してもらって結構ですよ♪

質問者からのお礼コメント

2012.4.11 07:48

やっぱりGPSとVICSを隣同士に設置していたのですか!?この土曜日にディーラーで直してもらうので、私も左右で離して設置してもらう様にします!!ちなみに症状は全く同じです。参考になりました!有難う御座います。再来週は鹿児島までドライブ行くのでちょっと急いでました。助かります。本当に有難う!!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ YRV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ YRVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離