ダイハツ タントエグゼカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
350
0

現在ムーブコンテ(DBA-L575S)にのっているのですが、ここ最近、信号停止の際エンストをおこします
1週間のうち3回程度ありました。
すぐに、Pに戻しエンジンかけ直すとすぐ再始動するのですが...
リコール対象かな?と

調べたら、ダイハツのサイトには、
CVT油圧センサにおいて、樹脂コネクタの成型が不適切なため、当該コネクタを金属ケースに組付ける際に、当該コネクタが変形することがあります。そのため、隣接する内部Oリングのつぶし代が減少し、Oリング部よりCVTフルードが漏れ、油圧異常により警告灯が点滅するおそれがあります。

と書いてあり、どーやらあまり関係なさそう?でしたが対象になっていました。なのでそれは近々ディーラーに見せに行きます。

だがしかし、2017年のリコールで
ムーヴ」「ミラ」「ミラ イース」「タント」「タント エグゼ」「ムーヴ コンテ」「ミラ ココア」の動力伝達装置(トルクコンバータ)に不具合があり、エンストして発進できなくなる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。自動無段変速機(CVT)のトルクコンバータで、内部ベアリングの製造が不適切なため、摺動面に凹凸があり、使用過程で凹凸により当該ベアリングが異常摩耗して破損することがある。そのため、ベアリングの破片がトルクコンバータ内部に飛散し、異音が発生し、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、破片がトルクコンバータ内部に噛み込み、停車時等にエンストして発進できなくなる恐れがある。

と、リコール案件があったみたいなのですが、同じ型ですが番台?が入っていないので...対象にはならいみたいなのですが、この場合、リコール案件と同じ症状でも、型番は同じですが、対象車ではないので、有償になるのでしょうか...

長々と語彙力なくてすみません。
どなたか、教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リコール対象の車種、車台番号以外の車の場合は改善された部品が付いています。なのでそれでも心配だから交換したいとなるともちろん有償となります。
文章読んだだけなので推測となりますがリコールの件とは関係ないと思われます。
片道短距離走行が多い場合エンジン内部に焼けなかったカーボンが溜まってしまい、それが噛み込んでエンストする場合があります。
スパークプラグ3本交換、スロットルボディー清掃、デポジットクリーナー給油(ワコーズ製がおすすめ)、エンジンオイル、オイルエレメント交換をやってみてください。

質問者からのお礼コメント

2020.1.7 16:44

なるほど...車に関して無知すぎて ありがたきコメント...
ちなみに、ご提示いただいたプラグ交換などなど色々するとなると、料金はどのくらいになるのでしょうか...

その他の回答 (1件)

  • スパークプラグ交換とスロットルボディーを清掃してみて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントエグゼカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントエグゼカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離