ダイハツ タントエグゼカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
423
0

軽自動車の購入を検討しています。
諸経費込みで120万でおすすめありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車の中で
更にどんなジャンルがいいのですか?
更に環境どこの地方に住んでどのような天候かわからないので
インタークーラー付過給器の
4WDで絞り込みました
とりあえず参考までに
支払総額120万ピッタリを
はっておきます
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/11/700090023230160315001.html
タントエグゼ カスタムRS
JC08 21.4km
タント カスタムRS
JC10モード 10/15モード
23.5km
JC08 20.1km
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/10/700030345730160722001.html
スズキ ハスラー Xターボ
レーダーブレーキサポート
JC08モード燃費
26.2km
1番新しい型なので!!!
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/19/700080259130160425001.html
スズキ ジムニー
ランドベンチャー 5MT
JC08 14.8km
ATだと・・・
JC08 13.6km・・・
昔のイメージそのまんま・・・
ホンダ N-ONE
ツアラー(ターボ)
JC08 23km
インタークーラー付過給器の4(A)WDでもジムニー以外は
普通車のコンパクトカーの
2WD(二駆)より燃費が良く
最近流行りの
ダウンサイジングターボって
印象です
山間部のレジャーでの峠道や
遠方の旅行で長時間走ったり
高速道路を走ったりした時に
インタークーラー付過給器は
楽ですし
これぐらいの値段帯なら
普通車の高級車レベルに快適な傾向にあります(※貼ってあるものでジムニー以外は)
4WDは雪国に住んでいたり
予期せぬ雪や
真冬の雪国観光旅行に持ってこい
インタークーラー付過給器の 4WDは吹雪などの大雪で
あまり埋もれることを知りません
日本海側の方や
更に広大な土地の
北海道民道産子に必需品でしょう
普段は必要なくても
このような場所への観光旅行に
かなり便利
超大雪で綺麗な雪景色が売りの
日本海側で山間部の秘境の
観光地に行くにはこれくらいないと
着くことさえ叶わない場合もありますし
最近では燃費も改善され
インタークーラー付過給器と
4WD両方求めても
リッター辺り
25km以上ほどになり
普段は必要ない方でも手の届くついでに両方付けちゃう程の
存在になりました。

その他の回答 (4件)

  • 20年乗るつもりならジムニー。

    20年以上落ちで三十万キロ超えの中古が五十万円以上の価格で販売されてます。

    逆に言えば長く深く付き合うつもりがなければ選ばないほうがいい車です。

    普通の人はアルトやミラがいいと思います。
    その予算であればですね。

  • ホンダの軽自動車が良いでしょう。

  • アルトかミライース辺りかなぁ。
    最近は専門店も有るので、型落ちの新古車も選択肢に入れてみては?

  • 新車?
    だと~かなり制限されちゃう。

    アルト、キャロル、ミライース辺りかな~!!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントエグゼカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントエグゼカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離