ダイハツ タントカスタム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
74
0

軽自動車の購入を考えているペーパードライバーの女子です
希望は運転席からの視界が広く安全性能も優れているもの
自分なりに調べてN-BOXとタント、キャンパスに絞りました

N-BOXはトータル的に素晴らしいのですが見積り価格が一番高いのが気になります
タントとキャンパスの違いはよく分からないですがコスパが良いように感じました
この辺りの車に詳しい方や実際乗っている方達のアドバイスを参考にしたいと思っています
よろしくお願いします
ちなみに来年就職で車が必須になりますが運転が正直怖いです
初心者マークが外れるまで家族以外乗せないつもりです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 二年前になりますが、うちの娘も免許を取って就職する際には車を購入する必要があり、ディーラーでN-BOXとN-ONEに試乗しました。
    元々家にはN-BOXカスタムのNAとターボ(いずれも先代前期モデル)があり、リアシートに子供を乗せて高速を使い旅行にも使用しています。
    で、子供が試乗した結果ですが、N-ONEよりN-BOXの方がハンドルが感じられ、運転しやすいということで先代後期型のN-BOXを購入しました。
    タイミング良く1ヶ月しないで納車となり、今でも乗っています。
    いろいろ聞いても不満無く、装備も充実しており特に電動Pブレーキは家にあるN-BOXカスタムよりも便利で良かったと言っています。
    全歩視界については、自分が運転しやすいようシートリフターで位置を調整しているので問題ないと言うことです。 私も運転していますが、前方視界が悪いと感じたことはありません。 ダイハツのタント、キャンパスは運転したことが無いのでコメントできませんが、乗り心地と車体のバランスが良いのはやはりN-BOXだと思います。

  • N-BOXに何を求めているかによります。
    平坦路など街中主体ならNA、高速道路や坂道が多いならターボ
    山間部居住なら4WDとか選択肢が広がります。
    予算が幾らか知りませんが、長く乗るならJF3かJF4(4WD)を推します。
    ナビや乗るのに一通り揃ってるのを御所望なら
    正規ディーラー認定中古車(U-select)のデモカー上がりなんかが、そんなに距離乗ってないし整備済みで買い得ですよ!
    N-BOXの他に視界が良いのはN-WGN。ヒンジドアでN-BOXの影に隠れているが、中古車ならコスパは良い!

  • タント、キャンバスは衝突安全がBなのが少し不安ですが、コスパは良い。

  • N-BOXの性能を考えると最もコスパに優れています

    次の車に困ると思いますよ

  • 運転は慣れですから(油断は危ないですが)一週間程度、通勤路通れば大丈夫だと思います
    ついでに見切りの悪い信号の無い交差点等の要注意ポイントを覚えられればなお良いですね

    似たような形に見えても、運転席からの見切りは候補の車は全部微妙に違うので、ディーラー等で運転席に座って、ハンドル位置、座席を合わせてみると良いでしょう
    その際に、車の左端に誰かに立って貰うと、より距離感が分かりやすいのでオススメ致します

  • N-BOX、タント、キャンパスの3車種は全て軽自動車で、初心者でも運転しやすいと評価されています。N-BOXはホンダの車種で、安全性能が高く、室内も広いのが特徴です。ただし、価格が高めです。タントはダイハツの車種で、コストパフォーマンスが良く、安全装備も充実しています。キャンパスはスズキの車種で、燃費性能が良く、価格も手頃です。どの車種も視界の良さや運転のしやすさは似ていますので、予算や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。運転が怖いとのことですが、運転練習を重ねることで自信がつくと思います。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 軽自動車の選び方について、貴重なご質問をありがとうございます。

    ・N-BOXは人気の高い車種で、ゆとりの室内空間と優れた視界、高い安全性能が特徴です。価格が高めですが、長く乗れる車なので初期コストは高くなります。

    ・タントは低価格が魅力で、コンパクトながら室内は広く使い勝手が良いです。安全性能も高評価です。

    ・キャンパスは低価格ながら、ゆとりの室内空間と高い安全性能が売りです。タントとの違いは細かいところにあります。

    総合的に見ると、N-BOXが一番優れた車種と言えますが、価格が気になるのであればタントかキャンパスがコスパ的におすすめです。ただし、N-BOXの方が長く乗れるでしょう。

    最終的には、予算と求める条件を整理して、実車を見て判断するのが一番良いと思います。運転が不安な方は、安全運転支援システムが充実した車種を選ぶことをおすすめします。初心者マークを大切にし、焦らずに慣れていくことが大切です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントカスタムのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離