アルミのオイルパンでドレンボルトがとまるオイルパン側のねじ山がつぶれることがありますが、もともとアルミなので弱く、ある回数使うとそうなるのでしょうか? ドレンボルトの締め付けトルクをはるかに超え...
2025.1.18
ベストアンサー: 一般的な30万㌔の過程としてなら大丈夫でしょう。 因みに例ですが年式によりダイハツタント車が鋳物からアルミに変わって ドレンボルトの長さも変わり知らないスタンド等で結構旧ボルト使いでやっちゃった車よく聞きましたね。私的感です。
2025.1.19
ベストアンサー: リコール対象が多く 故障しやすい軽自動車として 次のようなものがあります。(╹⩊╹)♪ ダイハツ タント L375S・L385S型 スズキ エブリイ DA17・DA64型 ホンダ バモス HM1・HM2型。 軽自動車の寿命は、乗り方や整備の 度合いによって異なりますが 12年/12万km程度が目安とされています。
L375S系のダイハツタントのCVTのミッションが壊れているとガソリンスタンドで見てもらったら言われました。直すと新品なら30万円を越えると言われました。 中古を取り寄せればもっと安くなるそうで...
2025.1.23
ベストアンサー: エンジン降ろすので10万円プラスミッション 375ならもう車両交換ですねあんまりミッション壊れたの聞かないけどストレーナー交換だけで直る事もあります。
タントに乗ってます。新車で買って7年乗ってます。4万km走っています。ダイハツディーラーに定期点検に行ったら「CVTF(オートマチックオイル?)がちょっと汚れてるから1万5千円で交換しませんか? 」と
2025.1.19
ベストアンサー: 4万キロ走行なので、CVTフルード丁度交換しておいたほうが時期ではありますね。 まあ、この時点を過ぎて、やっぱり交換しとこと思っても、交換したくても交換できない様になってきます。 AT、CVTなどの自動変速機は、フルードが比較的新しいうちは故障のリスクが少なくて交換できますが、 走行距離が増して、変速機の内部のフルードが汚れてくると交換すると、変速しなかったり、変速がおかしくなったりします。
中古でいいので軽自動車を購入しようと考えています。 今まで一度も車を買ったことがないので参考にさせて下さい。 現金100万円あったとして、中古の軽自動車の購入(初期はやら諸々全て込みで)は可能で...
2025.1.19
ベストアンサー: 100万円で中古軽自動車購入は可能です。 ただ車両によって状態は違います。 私は、2年前にダイハツタントカスタムRSを、諸経費込みで90万で購入しました。 8年落ちで、走行78.000キロ 本来走行距離は、5万キロ以下を希望して いましたが、 前オーナーの、メンテナンスも良く。 整備記録簿を見ると、全てディーラー車検 でした。 2年経過しましたが、エンジンはすこぶる快...
4月から地方公務員となる者ですが、公共交通機関がない所でもあり、車(新車もしくは中古車) の購入を検討しています。 給与の総額が18万円、家賃は5〜6万円を検討中ですが、おすすめの車種とか教えて...
2025.1.22
ベストアンサー: つまり就職前に車を買うということで、購入資金の目処はついており、「給与の総額が18万円、家賃は5〜6万円」というのは維持費を気にされての文ですよね。 購入予算が不明ですが、無難に乗るなら10年落ちくらいまでの中古の軽かコンパクトカーが良いのではないでしょうか。燃費を気にするなら軽であればアクアやフィットハイブリッドのハイブリッド車、もしくはミライースやアルトのような背が低めな軽が良いですが...
ハイゼットカーゴS321後期のリアシートのヘッドレストの交換を考えていますが みんカラ等見るとタントカスタムかウェイクが互換性がありそうみたいですが、年式も関係ありますか?
2025.1.22
ベストアンサー: 関係あります……というか、同じ車種でも代(型式)が変われば当然、部品も違ってきます。 3代目ムーヴ(L150S)に乗っていた際に、2代目ムーヴ(L900S)の穴開きヘッドレストを入手して穴に挿し込む事は出来ましたが、段階調整は出来ませんでした。 ●軸の太さや長さ ●軸と軸との間の寸法 ●軸にある段階調整の切り込み ↑ これらが一致しないと無理です。
一時よく見かけたワゴンRとかムーブなど、スイングドア系ハイトワゴンですが、最近スペーシアとかタント、Nボックスのスーパーハイト系に取って代わられた感あります。 売れ行きが昔ほどではないので、今後...
2025.1.11
ベストアンサー: ムーブはリアドアがスライドドアでハイブリッド搭載したもので一昨年ぐらいにモデルチェンジしているはずがダイハツの不正検査の件で延期になっているだけ・・販売用の先行資料もできていたぐらいだから 多分今年中には出るでしょう ワゴンRもスライドアになって今年から来年には出る予定 もう国内はスライドドアのミニバンタイプかSUVしか売れないから・・ スーパーハイトワゴンよりは重心バランスがマシだから安...
車の塗装について質問です。 ダイハツのタントカスタムの黒に乗っています。先日間違って、アルカリ電解水でボディを拭いてしまい、黒の塗装が少し薄くなってしまいました。元に戻す方法や商品あれば教えてい...
2025.1.19
ベストアンサー: >>> 黒の塗装が少し薄くなって… ってとこの意味がよく分かりませんが、 塗装面に曇りがでた感じでしょうかね? 車両の履歴とか不明ですが、塗装面というよりコーティングが曇った感じかもです。 再塗装ではなく、細かいコンパウンドでバフがけとかで磨きかけてコーティングする感じでいいと思います。
2014年式のタントに乗っています。 ガソリンって1目盛りだいたい何Lぐらいなんでしょうか、、?? 往復150キロってガソリン満タンにしたら目盛りどれぐらい減るんでしょうか
2024.12.16
ベストアンサー: 2WDで36Lタンク、4WDで34Lタンク 燃料ランプが8個らしいですね 超満タン(口元まで入れた場合) 一つ目が消えるまでに2個のランプが消えたと思って良いでしょう また最後の一個になったらもう一つ見えないランプが有ると思って2個残ってると思って良いでしょう 見えないランプを入れると、10のランプが有ると言う事です 約35Lで10個のランプですから1個3.5Lくらいと計算できます 150...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
私は今、ダイハツのタントに乗っていますが、前のスピードメーターの下に『ODO TRIP』とありますが、これはいったいなんでしょうか? 赤くランプが付いている場合、すぐに故障してしまうのでしょうか??
2011.12.14
エネオスのガソリンスタンドで、クリスタルキーパーした事ある方、どんな感じか教えて下さい。スタンドに電話で確認した所、タントLですが、値段は17800円である程度期間の後にサービスで、もう 一回コ...
2014.7.10
車の後ろの席のスピーカーから音が出ませんが、なにか設定しないとダメですか? 後ろの席に座る人がいるとき、音楽が聞こえづらいです ちなみに車はタントです! 知ってる方いたら教えてくだ さい
2015.2.17
立体駐車場に入れる車高の高さは何mmまで? 今日、初めて立体駐車場に車を自分で操作して入れたのですが、 そこには「高さ2mまで」と書いてあり、2mとなると、ほとんどのSUV系の車は入れることにな...
2010.3.22
ダイハツの不正でギャーギャーと騒いでいる人達って、やはり金銭面であんまり余裕がない人でしょうか? うちは妻が昔からずっとダイハツのタントに乗り続けてます(もう新車4代目です)が、お金の余裕は心の...
2023.12.22
ソリオかルーミーを買おうと思っていて、職場の先輩に相談したら「そんな中途半端な車選ぶ奴いないだろ。それ買うくらいならタントやスペーシアを買えよ。使い勝手変わらないから。」と言われました。 「軽自...
2024.11.15
200万円の軽自動車と200万円の3ナンバーセダン。 どっちが近所でマウントを取れますか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近は3ナンバーセダンと軽自動車が同じ値段だそうですが。 ...
2023.2.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!