ダイハツ ソニカ 「ソニカはスポーツ軽の再来か・・・?と期待...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ソニカ

グレード:RS(CVT_0.66) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ソニカはスポーツ軽の再来か・・・?と期待...

2006.7.7

総評
ソニカはスポーツ軽の再来か・・・?と期待してしまいましたが、そうではなく、あくまで"スポーティテイスト"であるというのが私の中での結論でした。

今回幸運が重なり、たっぷり試乗させてもらうことができましたが、
その安定感や走りっぷり、動力性能からはやんちゃな印象は微塵も感じられず、スイフトやフィットのような1クラス上のコンパクトカーに乗っているような余裕を感じさせるものでした。

走りのレベルは現在主流の背高な軽たちをはるかに凌駕していますが、ソニカでなければ・・・というような魅力をそこから感じられなかった。というのが正直な感想です。

ただ、素材がいいのでセッティング次第でどうとでもなるハズ!
スイフトスポーツのようなグレードを作ってくれると有難いのですが・・・
満足している点
○ものすごく安定感があります!
100km/hでもどしっと安定して走りますし、背高の軽のようにコーナーで車体がグラグラ揺れるような不安定な挙動は全く見せませんでした。

○乗り心地や静粛性も素晴らしいです。
サスペンションは上品で柔らかめな設定のようで、道が悪くてもゴツゴツとした衝撃をほとんど伝えません。
室内の幅が広いため前席はゆったりしていてシートのホールド性も良好でした。
不満な点
○車高は低いのにアイポイントが比較的高いため、速度感があまりない。いつのまにか速度が出ている・・・という印象でした。

○エンジンはターボを感じさせないスムーズな回転でトルクも申し分ないのですが、ターボらしい急激な伸びは感じられずちょっと残念。
高回転では息切れ感があり、低中速を重視した日常的・現実的なセッティングになっているようです。(別に悪い事ではありませんけど、個人的にはちょっと不満^^;)

○きびきびした走りをウリにしていますが、ハンドリングは穏やかすぎてイマイチでした。安定性重視なのかもしれませんがセンター付近の反応は1テンポも2テンポも遅れているような印象を受けます。
"軽"の長所である意のままに操れるような車との一体感、ダイレクト感は今ひとつです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離