ダイハツ ソニカ 「売れなかった理由がわかりました… この車は売れなかったのに未だにオーナーに絶賛されているので、 「なんでだろう?」と不思議に思って見てみました。 私的」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ソニカ

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

売れなかった理由がわかりました… この車は売れなかったのに未だにオーナーに絶賛されているので、 「なんでだろう?」と不思議に思って見てみました。 私的

2012.1.5

総評
売れなかった理由がわかりました…
この車は売れなかったのに未だにオーナーに絶賛されているので、
「なんでだろう?」と不思議に思って見てみました。
私的には「ターゲットが空振りした迷車」というのが感想でした。
買った人は普通の軽自動車とは異なるこの車のコンセプトに賛同したからのだから
絶賛するのは当然でしょう。しかし大多数の軽自動車ユーザーにとってはこの車は
残念ながら「守備範囲外」ととってしまう人が多いと思います。
悪い車だから売れなかったのではなく、欲しがる人が少なかった…
というのがこの車の悲劇でしょう。
もちろんクルマ好きの琴線に触れるこの車の硬派なコンセプトと
しまりの無いデザインがミスマッチだったのもあると思いますが。
満足している点
「大多数の軽自動車ユーザー的」な私には、この車の良い所がわからなかったです。
クルージング特性が高く作り込みがしっかりしているから安心して高速を流せる…
のかもしれませんが、軽自動車でそんな使い方する人はあんまりいないと思います。
セカンドカーには高すぎるし、ファーストカーには日常使用に不便。
このクルマが好きな人たち、本当にごめんなさいね。
不満な点
何よりも狭苦しいこと。乗り込んでみて「これは無い」と瞬間的に思いました。
パッケージングに優れたダイハツ車なので実際には決して狭くないのですが
天井が低く風防がやたら寝ていて、さらに気分を陰鬱にさせるブラックインテリア標準。
ワゴンRやムーヴに乗りなれた人間には、この閉じ込められるコックピット感覚が
心から嫌で嫌でたまらないんです・・・。さらに車高も低いため乗り降りが大変。
毎回「ヨッコラセ」になる。そして乗り降りが(普通の軽よりは)大変な車なのに
運転席にアシストグリップがついていないのも大減点ポイント。
高級車なのに運転席のアシストグリップ省略する開発者は頭がおかしいのではないか。
「ユーザー」ではなく「自分(自己表現)の為に」車を開発したという悪い印象に・・・。
あとやはりこのしまりの無いデザイン。
ただ実物は写真やイラストほど不細工には感じないです。
でも一番残念なのは、この車を最期にダイハツが意欲的な車を出さなくなったことです。
ネイキッド、ミラジーノ、コペンと他にはない車を出していたダイハツが好きでした。
あの冒険心、開拓心がなければタントも生まれなかっただろうに…。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離