ダイハツ ソニカ 「お買い物車だけにしてはもったいない。爽快ツアラーを謳っているように、1~2人の乗車で、中長距離乗ることが多い方にとって、ソニカはおすすめだと思います。」のユーザーレビュー

vse vseさん

ダイハツ ソニカ

グレード:RS(CVT_0.66) 2006年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

お買い物車だけにしてはもったいない。爽快ツアラーを謳っているように、1~2人の乗車で、中長距離乗ることが多い方にとって、ソニカはおすすめだと思います。

2013.12.1

総評
お買い物車だけにしてはもったいない。爽快ツアラーを謳っているように、1~2人の乗車で、中長距離乗ることが多い方にとって、ソニカはおすすめだと思います。
満足している点
ほぼ毎週末、片道100km(一般道50km、高速50km)、標高差約950m(標高50m→400m→1000m→800m→1000m→300m)の距離を往復しています。
前車はNAの軽で、60キロ出すのがやっとだった登り坂も、ソニカなら軽く70キロ出してグイグイ登っていきます。
高速では120キロ出しても余裕で、安定しています。
ターボにしては燃費が良い。満タン法で半年測り、平均19.26㎞/ℓです。
同じKF型のMOVEにも乗ってますが、車体が軽い分、高速域での伸びはいいです。空気抵抗・ロールも少なく、MOVEより安定している感じがします。
シートの座り心地が良く、片道2時間のドライブでも疲れません。
塗装が綺麗なこと。ライバル車と迷いましたが、塗装の差と、ドアを閉めたときの音の違いで、ソニカに決めました。
稀少性あり、なかなか見かけない。特に自分と同じ色は、未だに見かけないです。
不満な点
他の方の書き込みにもあるように、晴天の日中、フロントガラスの映り込みが酷い。
初速が遅いこと。ベタ踏みすれば、それなりには加速しますが、燃費に影響するし、飛ばす車ではないので、のんびり加速しています。
ラゲッジスペースが狭いのは見れば分かることで、その不満はありませんが、全グレードにリアシート分割可倒式を採用してもらえれば、リアスペースを有効活用できたと思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離