ダイハツ ネイキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
187
0

原付初心者が大学通学にマニュアルを使うのはやめた方がいいですか?
約1年前に免許取ってそれきりです。
エイプやマグナの様なネイキッド系が欲しいのですが、事故りそうで怖いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在66歳の私がバイクライフをスタートしたのは、1978年21歳の時に普通免許を取得して、先輩から借用したCB50JXに乗ってからでした。
その後、CB50JXは先輩から譲り受け、1979年22歳で当時の自動二輪免許(中型限定)、さらにその17年後に1996年38歳で大型自動二輪免許を取得しました。

あくまで私の経験からでしかありませんが、「原付初心者が大学通学にマニュアルを使うのはやめた方がいいですか?」は、全くマニュアル車の経験がない場合で、「最初の走り出しと、その後数時間の練習に気を付ければ、すぐに慣れる」と思います。
当時の若者が乗る原付マシンは、全てマニュアルのスポーツバイクしかありませんでした。
当時はスクーターを選ぶ若者は皆無で、遠心クラッチでクラッチレバーが無いカブの50ccが若者に受け入れられたのはずっと後のことです。

全く練習も無しでいきなり公道を走るのはやはり無理と思いますが、広い駐車場などでマニュアル車の走り出しと停止時のクラッチ操作を練習し、それから少しずつシフトチェンジを練習し、交通量の少ない時間帯で公道走行を練習していけば、大学生の若者ですから丸一日もあれば基本的な操作の仕方は覚えます。

ただし、原付一種のマニュアルは、別の大きな問題をはらんでいます。
ネットで50ccのマニュアル車紹介の記事をチェックしたところ、いずれのマシンも古過ぎです。
↓(2023年1月修正の)ネット記事「【50cc】原付MTバイクおすすめ20選!【マニュアル】」
https://www.bikemanv2.com/entry/50cc-gentuki-mt
メーカーの部品在庫期間は15年間ですし、バイクは摩耗・消耗しますから部品交換と決して無縁ではありません。
古過ぎるマシンは、維持していくだけでも苦労します。
「所有することに喜びを感じて、たまに走るだけ」ならともかく、とても在学期間中の通学に向くマシンとは思えません。
エイプ50は最終型が2008年ですし、マグナ50の最終型は2007年です。

これから通学目的で原付を購入するのなら、現行マシンから、中古は可能であればあまり修理を要しない5年落ち以内から、どんなに古くても部品の確保に苦労しない10年落ち以内から、となれば維持していくことに苦労しないで済むマニュアルマシンは存在しません。
消去法で、選んで良いのはスクーター(AT)だけになってしまいます。

内容に100%同意ではありませんが、かなり的を射たと思われる動画がありました。
↓動画、「初心者が買うと後悔するバイクの特徴5選」
https://www.youtube.com/watch?v=f26P8Wb4-T8

質問者からのお礼コメント

2024.1.26 09:14

記事まで調べてくださってありがとうございます!
皆さん励ましや経験談を教えて下さり励みになりました
ただメリットデメリットを見極めていく必要がありそうですね
お財布とも要相談 笑

その他の回答 (12件)

  • 大丈夫だと思うよ

  • 交差点で焦って事故りそうな気はします

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ネイキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ネイキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離