ダイハツ ネイキッド のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2020.9.5 16:22
初めはninja 1000にしようと思っていたのですが、実用性を考えたらネイキッドの方が軽く乗れると言われて迷ってしまいました…
身長も168センチと高めなので、小さいバイクではなくザ・大型!っていう感じがいいです。
_ga********さん
2020.9.8 16:49
基本的には、好みで考えるのが一番いいとは思います。
ただ、大型SSだと、公道で走るというよりは、サーキットにターゲットが置かれていて、なにかと不便な面は出てきてしまうとは思います。
orangeflowerさん
2020.9.7 17:47
実用性っていうのはロングツーリングにも街乗りにもオールマイティに使えるという意味でしょうか?
だとしたらNinja1000は大方当てはまります。重量はそこそこあるものの低速は安定していますし、オートクルーズで高速も楽です。あとは見た目が気に入るかです。
SSは確かに車重は軽いですがサーキットで速く走る為の特性に振っていて、街乗りでトロトロ走るのは結構キツイです。
荒れた舗装路では走りにくいことこの上ないです。
どんな走りをするかによって選ぶバイクも変わると思いますが、結局バイクは趣味のもの。
自分がコレだ!と思ったバイクならどんな条件でも乗れるように頑張るでしょう。
ちなみに車重は走っていれば気にならないし、教習車より重いバイクとなると隼等のビッグツアラーやアメリカン位です。
他の回答以外で上記の実用性という点で、BMW RnineTをおすすめします。
carbon01さん
2020.9.6 22:32
重量知らんが1000なら、そんな重量級でないしネイキッドが軽くというのは重量をさしてるのか乗車姿勢をさしてるのか?それともその2つをさしてるのか知らんけど1000でも乗車姿勢がネイキッドより前傾でないという理由で軽く乗れるとしてるんじゃないだろうか。
逆に考えると、たったのそれだけで軽く乗れるというのは初心者というか何というか。
そりゃ腰痛持ちなら姿勢が自然になるのがいいとは思うけど。
じゃあハーレーの883でも買いますか。
その軽い条件を難なくクリアしてるという。
洗濯屋ケンちゃんさん
2020.9.6 10:57
カワサキ、H2
mic********さん
2020.9.6 10:36
ネイキッドの方がシンプルで良いけど、直感で欲しい! と思ったやつに乗るのが一番かと。
ninja1000なら実用性もそれほど犠牲になっている感じはじめるないけどね。
ザ・大型を求めるなら、ちょっと古いけど
ヤマハのMT-01
GuzziのV11sport
などは如何にも大型ならではかな。
p_e********さん
2020.9.6 07:45
趣味の乗り物
見た目や憧れで選ぶのか
実用性またはレースで使いたいのか?
初心者で心配ならZ900RSやninja1000が無難だと思うけど。
レンタルや試乗車があるバイク屋はネットで確認出来るので乗ってきたらいいかと。
ID非表示さん
2020.9.6 03:32
脚付き問題なさそうなので、GSXR1000Rなんてどうですかね。
duc********さん
2020.9.6 01:25
おすすめはあなたの乗りたい方じゃないですか?
うちの奥さんはドガティのディーラーで出会いましたが、出会った時はすでにスーパーバイク乗ってました。
身長は160ないくらいです。
「あんなん慣れやろ」らしいです。
立ちゴケ傷は絶えませんでしたが…。
何よりも「バイクはカッコよくないとあかん」との事でドカティのスーパーバイクだったようです。
かっこいいと思う方になっていいと思います。
僕も奥さんもバイクに実用性は求めたことないですねー笑
テトラさん
2020.9.5 23:50
どっちと聞く人にはSSは勧めない。つかやめとくべき。憧れやイメージでなんとかなるもんじゃないですよ、SSのポジションは。
ニンジャ1000 でいいと思いますけどね。ネイキッドが軽いと言っても、軽いというほどではありませんよ。
同じリッターフルカウルツアラーでスズキのGSX-S1000Fならニンジャ1000 の235kgより軽い214kgです。
しかし、ネイキッドバージョンのGSX-S1000は安くて格好いいのに、カウル付きのGSX-S1000Fになると、途端にブサイクになるんだよねぇ。実物は少しはマシなんだけど、それでもやはり微妙。実物見て気にいるならおすすめですけどね。軽くてパワーもスペック上はニンジャ1000 よりあるし。
luc********さん
2020.9.5 23:24
ninja 1000はSSではないです。アップハンです。
(スーパーじゃない)スポーツバイクです。
①SS
セパハンです。
パニガーレやR1,CBR1000RRR,S1000RR,RSV4などです。
ninja 1000とはポジションが全然違います。サーキット向けです。
ロングツーリングには向きません。
(体力がないと嫌になってくると思います)
フライホイールが軽い傾向で、スロットルレスポンスが鋭く、
発進も神経使って疲れると思います。
最新SSだとスリッパ―クラッチが付いているとはいえ、
クラッチは重めです。(200PSを伝える強力なクラッチです)
ただ、200km/h~300km/hでは(他より)楽なバイクです。
風圧が凄いから。
コーナリングで腰の自由度も広いです。
そのため、シートは薄く硬いです。ただの平たい発泡ゴムな感じです。
快適さより、速さ重視ですから。
②(スーパーじゃない)スポーツバイク
カウル付き・アップハンのバイクです。
ninja 1000など。
③ネイキッド
は、②からカウルを取ったようなもの。
SSをアップハンにしてカウルを取ったものも同じです。
ducati streetfighter v4とか、Z H2とかです。
①②③の順で前傾がきついです。
①SSは、200km/h以上に合わせています。
②Sは、150km/h(アウトバーンなど)ぐらいに合う感じ。
風圧が増えるから。
ただ、100km/hだと風圧は大したものではないです。
日本国内ならネイキッドでも問題ないです。
③ネイキッドは、0~100km/h全域でバランスが良いと思います。
疲れるバイクは、乗っているとだんだん嫌になっていきます。
ツーリングの途中で帰りたくなります。
ずっと乗っていられるバイクがお勧めです。
・ネイキッドが一押しです。
・デザインでSSにあこがれるなら、
(スーパーじゃない)スポーツ系でも良いですが、
前傾が緩め(強めのアップハン)が良いと思います。
かならずまたがって決めたほうがいいです。
ninjaなどのカウル付きはZX25Rとかも出ていて、
各社、ぱっと見リッターSSと250は似てしまっています。
カウル付きは大型感ないです。(自分乗ってます)
「ザ・大型!っていう感じ」なら MT-10 MT-09 MT-07あたりとか。
MTは実物見ると大型感ありますよ。
(でも乗ってみるとそうでも無くて乗りやすいです)
ninjaなどカウル付きは周りから小さく見えるくせに、乗ると
カウルの分で幅広感があり、(ライダーには)大きく感じます。
バイク初心者です!昔からの憧れでBMWのバイクに興味があり、前々からストファイネイキッドに惹かれてS1000RやF900Rの購入を検討しています。 しかし先ほどたまたまBMWのホームページでR1...
2025.2.9
ベストアンサー:ボクサーだし操縦性がs1000より重たいからじゃないですかね。 ストリートファイターというカテゴリは基本的に元となるSSのストリートタイプ、BMWならS1000RRのドカならパニガーレのカウル外してバーハンドルなどにしたて、エンジンやギア比をストリート寄りにしたものですから、R1250はツアラー寄りのストリートモデルと言ったとこでしょうか。 高速道路や緩やかなシーサイドラインなどをドゴドゴ優...
こんにちは。 今年の三月に免許を取り添付した写真①のダイハツネイキッドを購入する予定なんですが、②のようにフォグランプを装着したいんですが、ジョーヌイエローのノンターボのフォグランプ付きの車はど...
2025.2.8
こんばんは。 私の知恵袋の質問見てくださるとわかりますが、今年の三月で免許をとり添付した写真の黄色のダイハツネイキッドを購入し、大学通学で乗る予定なんですが、2WDの車なので、北陸地方の福井県に...
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
シガーソケットのヒューズ切れかどうかの確認について。 いつも乗っている軽自動車のシガーソケットからはカーナビのみ付けているのですが、ここ最近カーナビがつかなくなり、どうやら電気が きてない感じ...
2012.1.17
軽のターボ車に乗ってる方、ターボタイマーは必要ですか? 現在はネイキッドのターボに乗っているのですが、 11年目と言うことと今なら下取り20万で取ってくれるというので、スズキのパレットSWの T...
2011.7.29
車の車高を、2〜3cm上げたいと思っています。ネットで調べたところスプリングを代えるか、コイルスペーサーを挟むとよいみたいなのですが、市販のコイルスペーサーがない場合や、コストを押さえ たい方は...
2015.9.25
15万キロ走ってる軽自動車まだ走れますか? ネイキッドが15万キロ走っていて、平成13年車で諸費用込みで22万円です。 こちらまだ走りますでしょうか? 安物がいの銭失いにはなりたくないのですが…
2011.4.20
愚痴っていいですか・・・ 最近軽を買って ダイハツ ネイキッド あの・・・ 最近軽自動車買ったんですけど・・・ 馬鹿にされるんですけど・・・・ 軽乗ったらダメなんですか? ダイハツのネイキッド...
2012.5.10
旦那がスバルのWRX STIという490万の新車を欲しがっています。 現在手取りで25万円位と私がパートで月15万円ほどの収入です。家は社宅なので月15000円で、車はとりあえず買った15万円の...
2018.9.5
バイク屋さんの店員に初めてのバイクはミドルクラス(排気量:600~900cc)のバイクがオススメだと言われました。 その理由はそれなりの大きさと重さがあるバイクに慣れておけば、どの排気量のバイク...
2020.1.10
バイクのハンドリングてどれでも同じなのでは。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばクルマだったらFFとFRとRRとMRのスポーツカーを比較すればハンドリングは各車ぜんぜん違いますが。 例
2023.9.8
300万〜400万の大型バイクは安月給でも維持できる? ●ハーレーウルトラリミデット ●BMWR18 トランスコンチネンタル●HONDAのGOLDウイング どれかを購入検討してる友人がいます。 ...
2023.4.15
22歳女です。大型二輪の免許を取りました。バイクを買おうと思っているのですが、スーパースポーツ系とネイキッド系ではどちらがおすすめですか? 初めはninja 1000にしようと思っていたのですが...
2020.9.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!