ダイハツ MAX のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
53
0

戦後の日本人の足となったのはトヨタの車?

NONOまずは乗り合いバスに沢山荷物も持って乗られました、

次に本田スーパーカブ、
小さな子供を連れてのショッピングで奥様を助けたのは3人乗り自転車、

小中学生の足にはナショナル電灯付き自転車、

そのあとようやく若者の足として、ダックスホンダ、奥様の足として、ヤマハロードパル、

同時期にようやく、トヨタカローラと日産サニーとダイハツMAXが出てきました。

日本人の足としての視点では、大体こんな感じであると言えるでしょうか?

「戦後の日本人の足となったのはトヨタの車?

NONOまずは乗り合いバスに沢山荷物も持って乗られました、

次に本田スーパーカブ、
小さな子供を連れてのショッピングで奥様を助けたのは3人乗り自転車、

小中学生の足にはナショナル電灯付き自転車、

そのあとようやく若者の足として、ダックスホンダ、奥様の足として、ヤマハロードパル、

同時期にようやく、トヨタカローラと日産サニーとダイハツMAXが出てきました。」について、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

戦後から1955(昭和30年)までは公共機関と自転車です。
概ね1958(昭和33年) スバル360 と スーパーカブの登場が
戦後1回目のモータリゼーションの始まりです。

補助原動機や原付は台数的にも国民の足にはなりえて無いと考えます。

昭和45年(1970)頃には余裕のある庶民(アッパーミドル?)くらいは
自家用車を持つことができるようになり
昭和55年(1980)のファミリア人気の頃は1億総中流の意識の通り
まともに仕事してれば自家用車が持てる世の中になっていました。

スーパーカブは個人のというより新聞配達や蕎麦屋等仕事の部分で
昭和33年から本当に長いこと庶民の足として活躍しています。

個人向けの原付バイクは
1977 ヤマハパッソル等 一家に一台自家用車が概ね普及したあと
若者や家族の補助ヴィークルとして爆発的に売れるようになりました。

自家用車のほうは
1958:スバル360のリリースから 1980:ファミリア(5)
までにヒットした車は
スバル360(58)
トヨタ パプリカ(61)
ニッサン サニー(66)
トヨタ カローラ(66)
ホンダ シビック(72)

ホンダの軽やら三菱のコルトなんかも売れた商品ではありましたが
時系列と販売台数からすると国民の足として評価されるのは
上記の車でないかとは思います。

質問者からのお礼コメント

2017.3.22 11:56

きちんと研究されているのですね!

貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ MAX 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ MAXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離