ダイハツ MAX のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
152
0

お尋ねします、車はダイハツMAX(12年式) 4WDで標準タイヤサイズは155/65R13です、中古で購入したら165/70R14が4本ついてました、もちろん外径が違うのですが、標準とは違うサイズでも4本共に

同じサイズのタイヤを装着した時はデフに悪影響はあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4本とも同じなら、問題は無いですよ^^

ただ、外径が約40mm異なるので…
スピードメータ誤差などの問題もあり
車検は通らないと思います。

また、ステアリングをフルに切った時に
車体と干渉する場合もありますので注意して下さい。

タイヤを変更するタイミングになったら…
↓URLでも参考にしてみて下さい。

165/65R13
http://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=165/65R13

165/70R14
http://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=165/70R14

参考になれば幸いです。

その他の回答 (5件)

  • 4WDでも4本とも同じならデフに問題はないです、乗り心地はノーマルより柔らかくなる、これを乗り心地が良いと感じる人と悪いと感じる人居ます、それはその人の走り方の違いで乗り心地の良さをどこで感じているかの差です、決しておかしな答えでは無いです、多分以前乗っていた方は雪の中をよく走る方だったのではないでしょうか、わざとでしょうね、

  • 機関的な問題はありませんよ~

  • 初めまして。

    同じサイズならば、駆動系に問題はないです。

    車高が高くなるので、乗り心地が良くない。

    安定性が悪くなる。

    タイヤがデカイから、フェンダーの中に当たる。

    それでは、失礼致しました。

  • 直径が大きく走破性が良い、のり心地が良い。
    タイヤの設置面積が大きく、ブレーキ、コーナリングが良い。(ただし無理なコーナリングをしない)

    メーター速度読みは5%引きを暗算しながら走れば大丈夫!。(ただし、法規的なことはわかりません)

    仮に今後タイヤが消耗して交換する際には今履いてるのと同じサイズでも、
    メーカーによってはいらないことが有りますのでご注意!

    車検は買った店で受けることがおすすめ。

  • >155/65R13です、
    中古で購入したら165/70R14が4本ついてました

    同じサイズなら
    フロントデフ・リアデフの負担にはなりません

    L960Sなら
    プロペラシャフトの
    ほんの少しビスカスの負担かも

    メーターの狂いがあると思われます

    155/65R13
    リム径(ホイール径)・13 インチ
    タイヤ幅・155 mm
    扁平率・65 %
    タイヤ外径・約531 mm


    165/70R14
    リム径(ホイール径)・14 インチ
    タイヤ幅・165 mm
    扁平率・70 %
    タイヤ外径・約586 mm

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ MAX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ MAXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離