ダイハツ MAX のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
172
0

就活も終わり、車を買おうとしています。
しかし、車については全く分からず「軽自動車=2ドア、普通車=4ドア」というレベルです。
ネットでいろいろ調べて車の候補が見つかりました。そこで質問です。

ネットでみているとたくさんの車がありますが中古車の相場が分からなくなりました。
使用目的・・・普段の買い物など遠出はほとんどしない。
私が探した条件は・・・軽自動車でMT車であること。車検がついてくることです。
見つけた車は・・・・・ダイハツ MAX(黄色)で車検が2017年の8月まで修復歴はありです。また、走行距離は10万kmだそうです。
こういう車って安いのには理由があるのでしょうか。また、こういう車は買っても大丈夫なものなのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ん~・・・釣り?

一応真面目に回答かいとくかな?
ドア数と軽/普通は関係ありませんが
全長制限から軽自動車には現在3BOX4drセダン型がありません。
現在一番売れてるのは2Box 4dr+リアゲート 一般に5drと呼ばれる
形状です。

軽自動車のMTも相当数が減ってきました。中古車でMTのタマを見つけるのは
困難になってきましたし、MTは状態が悪い可能性が高くなってます。

修復歴はあり=事故車 で10万キロだと車種自体が超人気車でない限り
廃車です。 一般的に言って軽の中古で買っていいものでないです。

中古車相場は一般的な減価償却法で法的な残存価値が決まりそこに
人気不人気、状態の加味で売値相場が上下します。
一般的に軽自動車の中古は普通車に比べて割高です。

まぁいろいろ悩んで人に聞いて迷って下さい。
この質問が釣りでなく素の場合まだ車買わないほうがいいですよ。
普通に新車買うならいいけど。中古車は辞めたほうがいい。
中古車が安いのにはそれなりの理由がありますし、受け入れるべき
不都合もあります。 そのへんわきまえてからでないと
"こんなつもりじゃなかった"になるのが目に見える。

質問者からのお礼コメント

2016.5.25 13:25

もう少しいろいろな人に相談して決めたいと思います。
ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 軽自動車、普通車でドアの数が違う訳ではありません。

    エンジンの排気量が660cc以下の3輪もしくは4輪車を軽自動車と分類する。

    普段の買い物にしか使わないならばMT車を選択条件にする意味が分かりません。

    車検の残りは分かりましたが、初年度登録がいつなのか?

    修復歴ありとは車の構造部分(フレームなど)が事故などにより曲がったり破損して修復した車両を指します。

    10万キロ走行で修復歴ありでいくらなのか分かりませんがお勧め出来る条件ではありません。

  • 買ってみれば(o⌒∇⌒o)
    すぐ壊れるから(*´∀`)♪

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ MAX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ MAXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離