ダイハツ クー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
1,876
0

ハーレーブレイクアウト114(2022年式)に乗ってます。
暑い日になると渋滞の際にドッドッドッドッと片肺(クーリンクシステム)が作動することが多くなりました。

エンジン温度が150だか160℃に達すると作動するらしいですがこの状態はエンジンにかなり過酷な状態?それともまだ余裕?
このまま乗り続けるとオーバーヒートを起すのでしょうか?
また、ノーマルマフラーの場合でもインジェクションチューニングで空燃比の調整をした方が本来のパフォーマンスを発揮しエンジンの負荷が軽減し温度上昇も抑えられエンジンが長持ちしますと言う某ディーラーのネット記事を見掛けました。
購入したディーラーに問い合わせてみたら
片肺状態で乗っていて大丈夫ですと言いながらたまにエンジンを切って休めてください。
チューニングに関しては確かにやった方が温度の上昇は抑えられますが片肺が作動しないかどうかと言ったら作動すると思います。との回答で何だかはっきりしません。
新車で購入しノーマルのまま大切に乗ろうと思っていたのですがチューニングしないで乗り続けることはエンジンに悪い深刻な状態なのでしょうか?
それともそんなに気にするほどのことではないのでしょうか?
ノーマルで長年乗り続けている方も多いのではと思うのですが…
何だかスッキリしません。
どなたか経験者の方やお詳しい方からのアドバイスいただけると助かります。
長文で失礼。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 基本ノーマル派です。
    チューニングはしました。
    チューニングは、必ず必要と考えてます。
    ガス規制のために無理やりガスを薄くして規制を通してると聞きます。

    俺のモデルは片肺にならないのでエンジンがキンキン音がし始めます。

    その時はエンジンを止め休みますね。

    何度か足を火傷してのでチューニングをしました。

    マフラーを純正の北米にしてチューニングしたら下が太くなり乗りやすくなり調子がいいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離