シトロエン C5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
228
0

ハイブリッド車を含めたガソリン車が一律に禁止され、

電気自動車であればエネルギー効率が悪くてエコでなくても許される時代が来るのでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e6c8da8b47ef537214845151c5fe818a7d3db9

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大阪ガスなどが、バイオガスを作ろうとしてますが、それですと、今走ってるどのガソリン車もちょっと改造でゼロエミッションの車となります、

既にタクシーはそのようにしてる(ガソリン車を改造、ガススタンドで供給、)のは皆さんもご存知の通りです、

スウェーデンは既にそうしてます、

温暖化原因は二酸化炭素です。

https://youtu.be/VGWzksHmP4w
https://youtu.be/XYgyDIDa8H0
日本政府の正式のページ↑二酸化炭素が原因と解説してます。

どの国の政府の正式なページにも同様に二酸化炭素と言って動画解説が出てます。



二酸化炭素をかなり減らすのは今でも実際できます。

電力会社を再生エネルギーをほぼメインにしてる会社に切り替える。どの家庭でも、家に届く電気料金請求書を見ながらインターネット上10分間でだけですぐに完了します。電気代が安くなったと喜んでる方もいます。

お風呂をガスを使ってる場合、お風呂を温める電熱せん(1万円~)を買って電気で温める。この方が半額でお湯が沸くと喜んでいる方もいます。お風呂だけでも日本の家庭部門二酸化炭素排出を約30%削減出来ます。

普段移動は、電動バイク等を使う、充電は、家の再生エネルギーで行う。

ゴミは全てリサイクルに出す。

これで、家庭部門はかなり削減と思われる。以外と日本人環境ならどなたも今直ぐに出来ます。

よって、問題は世界の二酸化炭素排出の30%を出す中国です。世界の石炭の半分以上を中国だけで燃やしてます。中国は昔から万里の長城建設など木を切って来ましたが、2020年から出した二酸化炭素は中国はすべて回収するというのが公平です。日本も中国に多額の国境炭素税を、ヨーロッパと同様かけないといけません。中国が二酸化炭素排出は増加してますから皆さんも洪水や巨大台風、熱波の被害にあっているわけで、中国の二酸化炭素排出は減少することはないでしょうから許してはいけません。皆さんも各政党問い合わせに意見を言うことが重要と思われます。特に政党に対して皆さん言うことは、以下の記事、中国のかなりの部分は、2070年以降、熱波で居住できなくなる、との研究結果
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/2070.php
この記事を政治家もきちんと大きく毎日中国に述べる政治でないといけないということから政党に問い合わせることは、まず優先とは思われます。日本の政治家を皆代えることです。

その他の回答 (4件)

  • あー ムリムリムリ

    今朝のNHK見たかな?
    もうすでに夏の電力不足が予想されるから、今から節電対策なんて言ってますよ

    どこに余剰電力があると言うんだ
    ないんだよ


    例の震災時のオール電化の家はライフラインの復旧が電気だけなのでエライことになり
    見直しさえされてますよ
    寒い地域はガスのほうが信頼性あるんです
    電気 温もるの時間食うし

    ガソリン禁止?

    夢物語ですな。逆に電気禁止ですよ



  • 昔の米国の国内での、『禁酒法?』みたいな不条理な社会が近い?というんでしょうかね?酒?を禁止したとしても、法を犯すような考えのが蔓延るんではありませんか?争いの多くなる社会でしょうか?ですよ!

  • 欧州は、太陽光パネルやバイオ発電など、エネルギーの地産地消が進んでいるので、電気化への道が開けています。だから、電気自動車のエネルギー効率が悪いとか、エコでないとかの非難は当てはまりません。化石燃料を使った発電も、CCSで二酸化炭素の大気放出を避ける政策誘導を具体化しています。

    まあ、ハイブリッドやクリーンディーゼルで日本車に遅れを取ったのが、電化の引き金ですけど。

    欧州は、環境ビジネスに長けていますから。
    米国も追随しますから。州は連邦より、取り組みが早いです。ベンチャー企業もね。
    負けて悔しいなら、その先を行くしかありません。
    あんな政権の下にあっても、投票したのは国民ですから。

  • 前提条件が間違っています。ハイブリッド車がなくなるはずがない。
    日本を基準にしてはならない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離