シトロエン C4 ピカソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,914
0

車に詳しい方、特にシトロエンに詳しい方に質問いたします。来年の11月で、今の車が、車検を迎えるため、シトロエンのC4ピカソに買い替えを検討しています。もちろん中古です。そこで、まず、4A

Tと6ATが、ありますが、どちらがいいのか??2008年式を検討してますが、フロントガラスは、初期型から、大きいのか?来年の買い替え時期には、どのくらいの値段になっているのかの予想。あとは、何万キロまで、乗れるのか?です。距離に関しては、ネットでは、結構、酷評を受けていますが、実際故障は、頻発するのか?オーナーさん、是非詳しく教えてください。ネットで調べただけだとわからないんです。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4ATと6ATについて、
C5に乗っています。
私なら6ATをおすすめします。
おそらく、4ATはAL4だと思いますが、
6ATはトヨタ系のアイシン製です。
いま、4万5千キロ走ってATのトラブルはありません。

その他の回答 (1件)

  • 2010年式のDS3乗りだけど…車両の機構は現行世代だけど…七万キロ辺りで一気に三カ所のシトロエンタイムが発動されたよ。(突発的故障)…ネットで故障の揶揄としてシトロエンタイムなんて表現がある事はこの時…知った♪現在95千キロ走行、快適な運転は続けているけど…いつシトロエンタイムが発動されるか…分からないヾ(^▽^)ノ…(・∀・)アハハ♪故障は多岐に影響与える状況で、ターボ冷却ポンプの故障が原因で、エンジン冷却ファンが停止するなど…何だか機構的にリンクして後者が停止したとか…原因追求まで1ヶ月費やしたね♪余談…わたしゃのDS3はマニュアル車でクラッチ交換の場合、国産の2~3割増し位の費用と聴いているが…ATは…(゚Д゚)…C6のミッション交換で60~70萬とか…←そのデーラーの場合として見てね♪デーラーが悪意的な行為を働いたので取引を止めて、今、個人の整備士さんに整備をお願いしているね。今まで、部品などはデーラーの言いなりで指定エンジンオイルなどを高い値段を支払って車両維持していたが…今は、整備士さんが工場で使っているワーコに変えてもらったけど…異常全く無し…エンジン冷却水もワーコに交換、ブレーキパッド、ロータは欧州メーカー社外品だね。多少鳴く時が有るが問題無し♪

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C4 ピカソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C4 ピカソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離