シトロエン C4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
41
0

自動車、電装系に詳しい方におたずねします。できれば、ローバーミニ(クラシックミニ)の整備になれている方にお願いします。

97年式のメイフェア、MTです。先日、ヒーターの修理(水路洗浄も含め)をある工場にお願いし、その修理は完了しましたが、その後、3度、C4(ラジオ、ブレーキテストスイッチ、方向指示器、時計)のヒューズがとび、CDプレーヤー、方向指示器が作動しなくなりました。しかし、それら以外に異常は見られず、普通に動いています。ランプ類も問題ありません。3度目に切れたときに、正規には10Aですが、常備している15Aのヒューズを入れました。1時間ほど運転しましたが正常に作動しています。このまま運転しても大丈夫でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うーん、自分でやる分には大丈夫!と言いたいところですが、、車的に安全とは言えないんですよ。

単純な話、電線にはそれぞれ許容電流値ってのが設けられてて、10Aのヒューズがついてるなら、電線の許容電流値は10A以上はあります。

ただ、使用している電線の許容値が15A以下だとヒューズが飛ばずに電線が焼損してしまう可能性が高くなります。

電気ってのは流れる電流値が高くなればなるほど熱を持ちます。
焼けるってのは、電線に用いられている外被の被覆の耐熱温度を超えてしまう事で外被が溶けて、+と-同士が接触し短絡。
この時、鉄すら溶かすレベルの火花が散りますのでこれにより発火するって仕組みです。

これらを防ぐために、安全面を考慮して電線の許容値より少し低い値のヒューズを入れて、そうなる前にヒューズが飛んで電気が流れなくなるようになってるんです。

これを自己的に15Aに上げてしまうと、使用している回路や電線に負荷が増えますので、大丈夫な場合と大丈夫ではない場合が発生します。

なので、ヒューズボックスから取ってるなら、10Aを一箇所増やして分岐して負荷を軽減させてあげる方が無難だと思いますよ。。

質問者からのお礼コメント

2021.1.24 17:30

不要な配線を全て整理し、もとに戻しました。24年前の旧車ですので、可能な限り負荷を減らすことにしました。必要なものについては、他に負荷のかからない配線を選び、後日取り付けることにしました。今日、一日配線を見直し後、元の10Aに戻し60Kmくらい走りましたが、異常なく安心しました。大変、わかりやすい説明で、本当に助かりました。

その他の回答 (2件)

  • 「ヒーターの修理(水路洗浄も含め)をある工場にお願いし、その修理は完了しましたが、その後、3度、C4(ラジオ、ブレーキテストスイッチ、方向指示器、時計)のヒューズがとび、CDプレーヤー、方向指示器が作動しなくなりました。」

    上記からの判断ではヒーターの修理で、ブロアモーターの交換で、アンペア数が上がったとしか、考えられ無い。CDプレイヤーは元々付いていたのですょね?

    ミニのヒューズ・ボックスはヒューズを差し込む部分のバネ力が、接触不良に因って接触抵抗値の増加で熱を持ち、バネ力が低下するので要注意です。

  • 一般的に
    ヒューズの定格を勝手に上げると、ヒューズが機能せずに焼損の危険があります。
    ヒューズの定格は自己判断で上げないで、まずは切れた原因の特定と修理が必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離