シトロエン C4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
6,273
0

主人がシトロエンc4という車を欲しいと言っています。今年の10月が車検で、私的には燃費がいいプリウスがいいのですが、主人が譲りません。

試乗をどちらもさせて頂き、どちらも私みたいな運転下手でも運転しやすかったし、シトロエンはとてもオシャレでいいなと思いましたが、家計を預かる身としては、低燃費がいいです。
ちなみに今は、私の希望で軽自動車に乗っていますが、主人が会社の付き合いでゴルフによく行くので、軽自動車だと小さい車なので、それも不満みたいです。子供も1人いますので、ずっと軽自動車ではこの先不便なのは分かりますが、いきなり大きな車になる事も不安です。
あと、シトロエンは燃費はカタログに13とありましたが、そんなにいいのでしょうか?


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは

夫婦で ご意見が割れましたか・・
それは非常に難解な回答ですね。

ホンネとしたら・・
「まぁ 勝手にしたら!」ですが、
こうして書いているのだから助言も必要かと(^^;

まず燃費ですが、
カタログデータの70%くらいが実施な燃費です。
リッター30のプリウスでも20位です。
(リッター20でも驚異的低燃費です)

では、シトロエンのリッター13は?
実質燃費は7~10でしょうね。
乗り方で差異はでますが・・


@最後に(アドバイス)です。
ご主人がプリウスを嫌いな理由は、
誰もが乗っていてカッコ悪い?からでしょうね。
でしたら「レクサス・ハイブリッド」を選択枝にいれてはどうでしょう。
金額もたいして差異はないしカッコよさもあるし、レクサスなら
アフターメンテナンスなんかも大変よく、同僚なんかに自慢出来そうですから(笑
(レクサス・ハイブリッドの燃費は15~18くらいと聞きます)

質問者からのお礼コメント

2011.9.5 00:03

皆様ご回答ありがとうございました。
結局プリウスになりました!でもオプションを沢山つけたので、やはり主人の思い通りになってしまいました(笑)

その他の回答 (6件)

  • 家族ぐるみでプジョー乗っている者です。長崎在住でプジョー長崎→プジョー・シトロエン長崎となったので試乗にいきました。

    シトロエンはまだまだこれからの車。プジョーと違い、故障もきやすいそうです。消耗品パーツもプジョーより高いですし、プリウスと比べると・・それは相当なもの。燃費はメーター内に表示されるので試乗した際、みた限り10~10.5km/L。長崎市内だったので渋滞なども含まれます。オーナーさんの話を営業さんから聞くと、「デザインが素敵で乗ってて楽しいから」購入した方々が9割だそうです。 燃費や維持費を考えると、プリウスがいいですが、ボクや、あなたの旦那さんなら、買いたくありませんね。どちらも乗ったことがあるので乗りやすいですが、「プリウスのどこが楽しいの?人間を乗せるための燃費のいい足でしかない。エンジン音もしないし車に乗っている感じがしない。」「聴覚障碍者さんや、耳の聞こえにくい年配の方の近くはかなり要注意しないと、車の音が聞こえないから危ないよね、プリウスって」という話もよくききます。
    プリウスは、車検代が高いのはご存じですか?「電気モーターとガソリンで駆動しているわけですから、バッテリーも普通の車やシトロエン車などとは違い、かなり高価です。その証拠に、3年車検切れの中古車が多いでしょ?」っと知り合いの整備工場の方が話しておられました。

    家計を守る女性ならプリウスを考えられると思います。車好きな方、男性からすればプリウスは本当に乗って楽しくない車です。親の友人数人もプリウスから、マツダのアクセラ、シトロエンC3などに車検も通さずにかえられました。「面白くないし、何より子どもも喜んでるから」だそうです。

    家計優先ならプリウス。デザイン、楽しさ、子どもとのお出かけをイメージしてみると・・シトロエンだと思います。旦那さんの意見も尊重してあげてくださいね。長々と失礼します。。

  • こんにちは、先代のC4(2008年式)に乗っております。その前はやはり先代プリウス(2004年式)にのっておりました。

    どうしてもC4が欲しいと仰るご主人と、家計のことを考えると低燃費がよいとおっしゃる奥様。C4に買い換えたときの我が家そのものですw
    私としては、どうかご主人の願いをかなえて差し上げて頂きたいと思います。
    多少無理をしてでも、どうしても欲しい車を買ったのですから、「シトロエンを養わなきゃ」と仕事にも熱が入るでしょうし、わがままを受け入れてくれた貴方にも感謝の気持ちを持ってくれると思います。

    参考までに我が家の場合、プリウスからC4に乗り換えて燃料コストはちょうど2倍くらいに増えてしまいました。(プリウス約20km/L、C4約10km/L、どちらも旧型ですが新型C4は大体同じくらいでしょう)
    その点は旦那様とよくご相談して、たとえば毎月の燃料費の予算を決めて、はみ出た分は旦那様の小遣いで負担して頂くようにしてはいかがでしょうか。

    サイズはどちらも大体一緒で、日本の道路環境でも運転しやすいです。
    なお故障のリスクはC4の方が高いです。とはいっても昔のように次から次へと壊れてどうしようもない、と言う事はありません。
    理想を言えばデビュー直後の今より、あと1年くらい経って品質的に熟成されてからお買いになるのがベストと思いますが。

    参考になれば幸いです。

    blue lion 2011様
    >プジョーと違い、故障もきやすいそうです。
    >消耗品パーツもプジョーより高いです
    >プリウスは、車検代が高い
    間違いです…質問者様の正しい判断を妨げますので指摘させて頂きます。
    ちなみに私はプリウスも充分楽しんで乗っていました。

  • 人の話ですが、軽でゴルフ場に乗りつけたとき、「業者はあっちへ回って」っと、そんな話を聞きました。

    ご意見が割れていますが、どなたがお金を出されるのですか?折半?ご主人?
    お金を出す方の意向が優先になると思います。

    どうでしょう、私も細君に譲らずに車を決めましたが、私の性分で思ったもの以外を選ばさせられると、永く気分が乗りません!
    何でこんなのにお金を出さなければならないのかと思いますし、やっぱり思っていた物のほうが良かったか?そんなことを漫然と考えたりしていては事故につながりかねません。
    10月が車検ということであれば、もうそろそろ決めなければなりませんね。C4もそんなに大きな車ではありませんが、運転は楽しいと思います。私としてはこちらシトロエンC4をオススメいたします。

  • 僕もシトロエンに魅力を感じますね。そもそもプリウスの出来自体が良いとも思えないのですが、カローラのように氾濫してしまった車に高いお金を払うほどプリウスが魅力的にうつるでしょうか。週末だとそこそこの車(クラウンやマークX等々)が並ぶであろうゴルフ場の駐車場で、カローラ化したプリウスだと、正直ご主人も肩身が狭いかと。最後はTPOと燃費とのバランスですが、そこまでプリウスのコストパフォーマンスが高いとは到底思えません。

    まあ、僕は幼稚園のときから幼馴染の親父さんが乗っていたシトロエン・CXに憧れていた変態ですが。

  • はじめまして。
    現行プリウスと先代C4とで悩んで 結局C4クーペ買いました。
    もちろんレンタカーでプリウスも経験済みです。
    それぞれ長所短所ありますが・・・
    シトロエンの方が楽しいので 後悔はしていません。

    クルマに楽しみを求めるなら C4です。
    4~5年で15万キロも走るようなら 問答無用でプリウスですが。

    燃費はハイオクで10キロくらいだと思います。

  • どんな車もカタログ通りの燃費は出ません。
    C4の場合良くて10~11くらいです。
    また、マイナートラブル(特に電気系)が多く、そのへんをどう理解するか、です。
    試乗したならわかったと思いますが、ATが結構ギクシャクしてます。
    ただ、長距離でも疲れない車ですし、個人的にはいいと思います。
    けど、もう一つ個人の意見を言えば、C4ピカソの方が好きですね。

    http://ucar.autos.yahoo.co.jp/search/CIS028/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離