シトロエン C4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
116
0

トライクとかありますが、バイクと乗用車を分ける基準は何なんですか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/52291824c4bd54d18ef68e6b1f6d074478e38f39

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニカーの場合、
輪距の幅で二輪車になったり乗用車(ミニカー)になったりするそうです。
---
wiki/ミニカー_(車両)
一部の三輪原付車両を改造し輪距を500mm以上に拡大することで、ミニカーに変更登録されたトライクもある。
---

また、輪距は 500mm未満でも、車室(キャビン)があると乗用車とみなされるようです。横のドアがなくて風が吹き抜けるなら二輪扱い。ドアが閉じるなら乗用車。
-------
oandkjapan.co.jp/Japanese/Welcome/Minicar/Minicar/Minicar.htm
(原付き3輪の条件)
総理府告示第48号の条件(平成3年1月1日施行)
(1)車室を備えず、かつ輪距(4輪車のように2つ以上の輪距を有する車にあっては、その輪距の内、最大のもの)が500mm以下である3輪以上の車。
(2)側面が構造上解放されている車室を備え、かつ輪距が500mm以下である3輪の車。
-------

質問者からのお礼コメント

2023.5.7 07:31

「車室(キャビン)があると乗用車とみなされる」
なるほど、納得しました。
4輪でもバギー(観光地とかにある)はバイクになるんですね。
ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 事実上オープンカーです
    単車は、側車との派生が由来
    サイドカー3輪もトライクと言えばトライク
    法制上はいろんな規定がありますが
    ジャイロなんかは入れないですよね

  • スタンドなしで自立するのは自動車免許、スタンドないと自立しないのは二輪免許が必要とはなっています。
    ハーレーのトライクはヘルメット着用義務はなく、ヤマハのナイケンはヘルメット被らないと違反。

  • もの凄く簡単に、停止状態で足を地面に着けずに転倒するかしないかですよ。

  • 明確な基準なんてありません。

    「バイク」は Bycycle の略語で、二輪車と言う意味です。なので、タイヤが3つ以上あるものはバイクとは呼べないのが本当のところです。その意味では、トライクはバイクではなく、「バイクか乗用車か」と言う区分けでは乗用車になります。
    ただし、日本国内で実際に走行しているトライクの殆どが、オートバイ(バイク)を改造したものであることちから、一般の人はトライクもバイクの一種だと考えているのが現実でしょう。その意味でトライクはバイクです。

    なお、運転免許については、三輪の乗り物のうち「特定二輪車」の条件を満たすものは自動二輪の免許が必要で、そうでないものは普通自動車の免許が必要だ、と区分されています。

    Wikipedia 特定二輪車
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E8%BB%8A

  • トライクとかありますが、バイクと乗用車を分ける基準は何なんですか?
    車軸・タイヤ・駆動輪

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離