シボレー タホ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
6,418
0

シボレータホの96~99のリフトアップに乗っている方いらしたらお聞きしたいです。

現在中古車購入で悩んでるのですが、金額はどちらも同じ位なのですが、リフトアップしている車種とそうでない車種の購入で
悩んでます。リフトアップしてる方は、アルミ、社外マフラー、オーバーフェンダー、レンズ類はノーマル。結構レンズ焼けてる感じです。などそこそこドレスアップしてあります。もう一方は20インチアルミ、社外クリスタルレンズ、メッキバンパーなどですが、マフラーはノーマル。この2車種で迷ってます。どこかしら妥協しなくては、ないのですが。。タホをメインでネットで探してたのですが、
あまり遠方だと、今後のアフターが心配なので、リストから外しました。近場で探した結果が上記の2台でした。リフトアップなどは、乗り心地など、どうなのでしょうか?またそのリフトアップが原因で起こるトラブル、故障などあるのでしょうか?当方アメ車は3台目になります。シボレーは初めてです。タホ乗っている方々是非、アドバイスいただけるとありがたいです。ちなみに、車高ノーマルの20インチアルミの方の車種は、もう売れてしまいそうな感じです。店舗に見に来てる方が数組いるそうで、車屋からも早めの検討えを。との事です。皆様アドバイス宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

96Yタホのリフトアップにのっていました。
個人的には前者をおすすめします。

リフトアップといっても、ショック等の足まわりであげているのか、ボディーリフトなのか、で乗り心地は大きく異なります。
3インチ程度であれば、ほとんどが後者であると思いますが、その場合は、乗り心地はノーマルと変わりません。ショップに尋ねるといいでしょう。

また、リフトアップ車の方は、オーバーフェンダーがついてますので、タイヤも大きめがついているのでしょう。そうなると、足まわりには当然、負担もかかってきます。その一方で、ラグジュアリー系のカスタムも20インチはいてますので、色々なところに負担はかかっています。

話はかわりますが、外見やマフラーなどの外見カスタムよりも、エンジンやミッションなどのコア部分の症状を確り見極めた方がいいと思います(買ってすぐ逝ってしますと、何十万の費用がかかります)。新車並行がマストですね。特に角目のタホやサバーは、悪質な車両が大量に出回っていますので要注意です(アストロ同様、アメ車ブーム全盛期の車のですのカスタムベース車として多く使用されていました)。

良質な車両と出合われることを祈っております。

質問者からのお礼コメント

2010.8.30 01:13

pirotarou222さんをベストアンサーに選ばせていただきました。ご回答ありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

その他の回答 (1件)

  • 以前二台タホを所有していましたが二台ともノーマルで22インチ履いてましたが乗り心地はやはり硬くなりますねf^_^;)後燃費は間違いなく悪くなりますね、ただ高速道路では安定しますけどね!
    リフトアップは立体駐車場が不便なのと死角が増えるので若干気を使うかもですね!
    ただ縁石とか道が悪いところは逆にへっちゃらですよ!
    長く乗るならリフトアップですね!
    どちらにせよ新しい年式で距離がいってないほうがいいですよ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー タホ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー タホのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離