シボレー タホ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
178
0

質問です。シボレータホに乗ってるのですが、本日業者にてブレーキパッドを交換しました。交換後ちょっと乗って降りてみると、ゴムが焼けた様なにおいがします。ブレーキの方を見るとグリスの様なモノが付いてました

。この匂いはグリスが摩擦で焼けた匂いなのでしょうか?それとも社外品のパットなので性質の違いで起きたモノなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキのほうを見たらグリスのようなもの~

どういう風にグリスが付いていたのか分かりませんが、
パッド交換の際には「パッドグリス」「シムグリス」という、
パッドと薄い鉄板の間に塗るグリスってはあります。
シムってのは、この薄い鉄板のことです。

あまり塗りすぎるとはみ出してくるんですが、
それが熱を持ったところに付着して匂いを発生・・・、
う~ん、無いとは言い切れないですが、あまり聞いたことないです。

フロントのブレーキ付近でグリスっぽいものが見えたとなると、
「タイロッドエンドブーツ」
「ロアボールジョイントブーツ」
「アッパージョイントブーツ」
「ドライブシャフトブーツ」
このあたりのグリス漏れっていう事もあります。

あくまで推測ですが、
パッド交換作業の最中に誤ってどこかにグリスを付着させちゃって、
それに気づかないままお返しした結果、熱で異臭発生とか?

あるいは、そのパッドを挟んでいるブレーキキャリパーが固着してて、
パッドを引きずっている状態だとか?
ブレーキを引きずっていると、常にブレーキ効いてる状態のまま、
走ってる感じになりますので、相当の摩擦熱量などあると思います。

でも、
パッド交換自体は完了してるので、その際に気付くでしょうから、
これは可能性低そうですが。

ゴム臭いという情報を深追いするならば、
マフラーに何かが付いて溶けた匂い、
タイヤが何かに擦れて溶けている匂い、
プラ部品が溶けて異臭、などでしょうか?

点検整備作業後の異臭クレームでは、
車検整備の際の「シャーシブラック(下回りに塗る黒スプレー塗装)」
これがマフラーに着いて焼けて匂いが出たことがあります。

心配ですので、明日以降また見てもらったほうがいいと思います。

質問者からのお礼コメント

2017.11.25 08:14

ありがとうございます。診てもらったらブレーキを引きずっている状態でした。。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー タホ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー タホのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離