シボレー タホ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
798
0

車の電圧についてお聞きしたいです。hiro_k19700416さん、先日はご回答ありがとうございます。参考にさせていただきました。
そこで今回、車の電圧についていくつかお聞きしたく質問させていただきました。

しばらく車のエンジンをかけなかった為、先日バッテリーが上がり(車種は96タホです)2週間ほど前に新品に交換し、車内の電圧計を見たのですが、バテッリーがあがる前に見てた、電圧より低いような気がして、その1週間後位にオルタネーターの発電が弱いかもと言う事で、オルタを新品に交換したのですが、症状が変わりません。現在走行していて、バッテリー警告灯がつくなど、エンストするなどはないです。それで電圧をいくつかのパターンで測ってみました。
始動前:12.68V
始動後:13.60V (車内の電装品の使用状況:オーディオ・ETC)
始動後:13.25V (ヘッドライト下向き・オーディオ・ETC・エアコンMAX)
始動後:13.55V (ヘッドライト下向き・オーディオ・ETC)
始動後:12.93V (ヘッドライト上向き・オーディオ・ETC・エアコンMAX)
以上が内容になります。
これとは別日ですがオルタの電圧もオルタ本体でテスターをあててもらい測定してもらったのですが、14Vあるようです。ただバッテリーで測ると下がりますねと言われました。
暗電流も0.1と言う事でしたので問題無いようでした。
また、昨日カー用品でバッテリー測定してもらった時は始動前80%と言う事で、走行してれば満充電になると思いますと回答ありました。上記の事から推測できるのは、新品バッテリーの不良とかの可能性も考えれるでしょうか?
アドバイス等いただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

補足

先程思い出した点がありバッテリー交換時に+のターミナルの接触の不良でエンジンかからずもう一度締め直してOKでした。先程気になり+ターミナル部を触るとぐりぐりと動いてるので先端にワッシャーをかませ締めました。目でターミナルを見るとどう見てもターミナルのゴムの部分の方が端子にあたってる面が大きく感じます。(サイドターミナル)この状態で電圧計13~14でした。接触の関係でしょうか?ライトは4灯ではないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは♪
b197861さん

(回答リクエスト、有難う御座います)

他の回答者さんも答えてますが・・・
バッテリーの電圧が12Vであるのに対し、シボレーのアストロやタホ エクスプレスなどのメーターは14V表示なのでどの程度が正常であるのかが非常にあいまいなのですよね・・・

【本題ですが・・・】
記載していただいた計測値等、有難う御座います。

①始動前:12.68V
→特に問題ないと思います。

②始動後:13.60V (車内の電装品の使用状況:オーディオ・ETC)
→オルタネーターの発電を考慮すれば正常値だと思います。

③始動後:13.25V (ヘッドライト下向き・オーディオ・ETC・エアコンMAX)
→②に比べヘッドライト+エアコンを考慮すれば正常値だと思います。

④始動後:13.55V (ヘッドライト下向き・オーディオ・ETC)
→②に比べると、ヘッドライトの使用分だけ低下していますが、正常範囲です。

⑤始動後:12.93V (ヘッドライト上向き・オーディオ・ETC・エアコンMAX)
→③と比べるとヘッドライトの向きが異なりますが、もしかしたら四灯同時点灯キット(Hiにした時にもLoが同時点灯するキット)が装着されていますか?(電圧の低下がやや気になりますが、私も同時点灯キットを装着してましたが滅多に使用しませんでした)


オルタネーターの発電は14Vあれば正常です。

バッテリーまで来た電圧はやや低下して当たり前ですから、問題ありません。


私自身が思うには・・・
オルタネーターを新品に交換したとのことですから、正常に作動してくれていることは問題ありません。
また、バッテリー自体も問題ないと思います。

考えられることとして、オルタネーターのブラシ部分がまだ完全に密着していないのかもしれません。
オルタネーターの構造はモーターそのもの(工作で使用するモーターでも電池の代わりに電球を接続してモーターを空回しすると発電し電球が点灯します)なのですが・・・に例えるとモーター軸の部分に電気接点がありそこに降れるようにブラシがあります。そのブラシの接点がまだ完全密着していないために多少の発電ロスがある可能性があります。それは商品の不良などではなく使っていくうちに正常になるものです。≪下の図を参照≫

もう少し様子を見てください。


【追記】
補足を拝見しました。

バッテリーに繋ぐボルト部分の形状は、以下のようになっています(車両によって、ショート とロング、があります)
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l209686221
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j239825804

“バッテリー端子ゴム部分” が “バッテリー端子”に触れているように見えますが、それで正常です。
バッテリー端子からボルトを引き抜くと分かりますが、端子のゴム部分は全てが覆われている形状ではなく、ターミナルボルト(バッテリーに接続するボルト)の太い部分が端子のプレートにきちんと密着し、バッテリー端子に固定する形です。

ターミナルボルトは、ちょくちょく交換するものではありませんが、ボルト表面がややくすんでいたり、(最悪は表面が粉をふく)すると通電力が低下します。

それほど高い物ではないので、何年かおきに交換するのも一つです。

また、ターミナルボルトを取り付ける際に“接点グリス”と言うものを使用したほうが金属表面の錆を抑えたり、通電効果を最大限にするような話を聞いたこともあります。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2013.8.31 21:48

皆様アドバイス等ありがとうございました。色々と考えられる原因を探っていきたいと思います。回答下さった皆様、是非参考にさせていただきたいと思います。ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 端子の接点不良と、アース線の接地不良は多いので良く確認してください。

    測定時のエンジン回転は?
    アイドリング状態では負荷が増したときに電圧が下がってしまい、正確な診断ができません。
    少しアイドルアップした状態で電圧を見てください。

    加えて、普通の整備工場ならクランプメーターを持っているので、発電電流を見てください。
    電圧だけじゃ正確な判断はできません。

    並列で抵抗も無くつながっているため、発電機とバッテリーは同じ電圧にならなければなりません。
    発電機よりバッテリーのほうが電圧が低いのであれば、その間に電圧を下げる何かがあります。
    一般的に多いのが接点不良ですが、配線が切れ掛かっているなどもあるため良く点検してみては?

  • バッテリーをバッテリー充電器を使用して完全充電(満充電)に車に搭載して計測してください。
    ご質問者様の満足する値が出ます。

    現在の国産バッテリーに当たり外れはありません。
    当たり外れが有るとしたら、バッテリー携わる人々です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー タホ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー タホのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離