シボレー タホ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,121
0

シボレー タホ 97年式 3drに乗っていますが、エンジンが熱を持つとかからなくなり、冷えるとかかります。
バッテリー、スターター、フィェールポンプ交換済みですが、タホに、熱センサーはあるのでしょうか?

また、その場所はどこら辺で、部品名は何と言いますか教えてください。
よろしくお願いいたします。

補足

キーをオンにし、ランプ等が点灯しませんがクランキングはできスターターは元気に回ります。 エンジンはかかりません。 走行中の停止、不調はありません。 ENGINE SERVICE SOON のライト、3回かつきました。 診断機でいづれも、マフラーを変えているためのO2センサーとのことでした。 今は、ついてません。 今日は、メーターのランプ等が点灯して、スタートもできエンジンを切ってもかかりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セルが回らないということであれば、スターターソレノイドかも。
もし社外品であれば、熱に弱いみたいですから。

その他の回答 (2件)

  • まず、かからないというのはどのような状態でしょうか?
    スターターモーターが回らない? もしくは元気よく回らないのでしょうか?
    それとも、スターターは元気良く回るけれども、エンジンがかからないのでしょうか?

    熱センサーというと、 水温センサーと吸気温センサーが付いています。
    水温、吸気温センサーの抵抗が異常であれば、暖気後に始動性が悪くなることもありますが、同時に走行中にもとても不調なはずです。
    インジェクターのノズルの問題も多く、燃料が少しずつもれていると、暖気時には始動性が悪くなるでしょう。
    冷間時にも始動後、エンジンがバタバタとするような症状がでます。 走行中は問題ありません。
    クランクアングルセンサーのコイルがだめになりかけていると、暖気後に始動しなくなることがありますが、
    その場合には走行中でもエンジン停止してしまいます。
    もう少し、状況、症状をくわしく教えてください。 ENGINE SERVICE SOON のライトは点灯していますか?

    返信:
    エンジンがかからない時は、メーター内の警告ランプ等が点灯していないのですね?
    間違いありませんか?

  • 熱を持つことによるアングルセンサーセンサー、フルトラ等の不具合でかからないと思います。
    かからないときに基本的なところから点検していく行かないですね
    熱センサー?というものはありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー タホ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー タホのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離