シボレー コルベット クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
635
0

新型シボレーコルベットは何故DCT(デュアルクラッチ)を採用しないんでしょうか?
MTは7速仕様なのにATはトルコンの6速ですよ、それに対しポルシェ911のAT仕様は7速DCTです
コルベットは世界

を代表するハイパフォーマンス車なんだからDCTを採用すべきだと思います
ってか米国って何故DCTに消極的なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ツインクラッチは変速速度と伝達効率に優れますが、ステップATも発進のスムーズさとか優れる部分があり、車のキャラクター的にトルコンステップAT が合ってると考えているのだと思います。

アメリカでスポーツカーはマニュアル率が意外と高いので、あえてオートマを選ぶ人はスポーツ性より、スムーズさとか重視するお客さんてことかも。

あと、ツインクラッチは発信時にアクセル深く踏まない欧州の運転パターンには合いますが、深くアクセル踏む、アメリカや日本市場に向かないと言われてますし。

質問者からのお礼コメント

2014.5.7 20:29

m(__)mありがとうございました

その他の回答 (5件)

  • アメリカの道路事情で、複雑なメカニズムを必要としないからではないでしょうか。一般にアメリカ人はあんまり飛ばしません。時速100キロで何時間も巡航するような乗り方が一般的で、カチャカチャ変速機を動かすようなことはしません。つまり欲しいのはオートクルーズコントローラーでー、後は大排気量で安けりゃいい、というのがアメリカ人の気質です。実際アメリカのフリーウエイを走ると、まずヨーロッパの道路みたいに150とか200で飛ばしている車は見かけません。

    道幅も広く渋滞もあんまりないので、ATでも燃費にたいした影響はないのです。

  • アメリカはPL法が強力過ぎて

    メーカーが新技術にチャレンジしづらいんでしょう

    確かフォルクスワーゲンもアメリカ市場へのDSG投入には慎重で

    採用が、かなり遅かった記憶があります

  • 「DCTを採用すべき」とはあなたの考え方であって、GMの考え方と異なる。ただ単にそれだけのことだと思います。

    どちらのほうがすぐれているかという議論だけでは自動車の開発や販売はできません。GMのこの件に対する考え方はわかりませんが、少なくともあなたの考え方とは違いがあるからこのようなことになっているのだと思いますが、それ以上でもそれ以下でもないものと思われます。

  • >アメリカのトランスミッションメーカーがDCTを作れないからです。
    そんなわけねえだろ!
    ボルグワーナーってアメリカの会社だぞ!?
    ゲトラグやZFはドイツだけどな、確かに。

    さて、ステップATと比べた時のDCTの良さってなんでしょうか。
    また、欠点って何でしょうか。

    根本的には、「好み」の問題が大きいと思いますけどね。
    アメ車は、やはり超大排気量をATで動かすべき、でしょう。
    まあ、NAなので、DCTでも滑らかにいくと思いますけどね。
    フォーカスとフィエスタを乗り比べると、結構違いがあって驚きました。

  • アメリカのトランスミッションメーカーがDCTを作れないからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー コルベット クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー コルベット クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離