シボレー コルベット クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,714
0

車のサスペンションについて質問です。
マルチリンク式とダブルウィッシュボーン式の違いはなんですか?また、どちらのほうが良いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マルチリンクの定義があいまいです。

よく言われるのが、タイヤが上下するとき仮想軸を持ってるのがマルチリンクです。

フロントで上下A型アーム(昔のF1みたいなダブルウィッシュボーン)の場合、タイヤの転舵軸は、上下のAアームの先端を結んだ線になりますよね。

そのAアームを分解して、先端を1点でなく2点で支えると、転舵軸は空間上に飛び出しますよね。
その場合、仮想転舵軸となり、マルチリンクサスペンション、となります。


ものすごく個人的な意見ですが、
ダブルウィッシュボーンから正常に、接地性能の向上を追求したマルチリンクはほとんど無いと思います。

また、旧旧スカイラインや旧アテンザのように、ダブルウィッシュボーンを進化させようとしたマルチリンクでさえ、設計意図に沿った剛性や可動抵抗が出せずに、オーソドックスなダブルウィッシュボーンに戻す場合も多いです。

ダブルウィッシュボーンでさえ可動部分が多く、ブッシュやピロの相互干渉の可動抵抗が多く、うまく動かない物もあるのに、さらにリンクやブッシュを増やすのはむつかしいと思います。


個人的には、フロントはダブルウィッシュボーンがいいと思います。
マルチリンクはむつかしい。

あと、どちらにしても、アームの長さが非常に重要なのです。
フロントで長いアーム(F1みたいな)を付ける場合、フロント部分にエンジン置くスペース無くなりますよね。

なので、仕方なくアームを短くするのですが、それでは接地性変化が大きくなります。
そこで仮想転舵軸を持ったマルチリンクで接地性を上げようとするのです。


そんなことしなくても、ダブルウィッシュボーンで長いアームにして、ブッシュでなく、ピロでタイヤの位置決めをしっかりしたあげたほうが単純に性能向上すると思います。

具体例では、フロントアーム部分にエンジンの無いRX-8とか、そうなってます。
かなり長いインホイールタイプのアームです。
あと単純に車幅が広いので大きいアームが配置出来る現行コルベット。


リヤサスのマルチリンクはもっと複雑で、
ほとんどがスペース効率重視の設計が多い気がします。

ダブルウィッシュボーンよりアーム類も簡素化されたマルチリンクも多く、
アームも短くてストロークも少ない設計の意図の分かりにくいス〇ルのようなマルチリンクとか。


これもRX-8のように長いアームを組み合わせて、さらにピロとブッシュを適材適所に組み合わせて、タイヤの位置決めをしっかりしながら、ほぼダブルウィッシュボーンと言えるマルチリンクサスも少数有りますが。
あと35GTRとか。


FFのリヤマルチリンクでは、かなり設計も違います。
新型アルファードとか、ストロークでトー変化するのでマルチリンクと言ってもイイと思いますが、なぜかトヨタはダブルウィッシュボーンと呼んでます。
非常にアームも短く、ショックの配置も酷い設計ですが、神業的にスペース効率が高いです。

余った空間に無理やり各アームやショックを配置してます。
「スペース優先」と非常に割り切った設計で、タイヤ性能よりスペース優先の為にダブルウィッシュボーンを取り入れたのでしょう。

このアルファードのように、タイヤを接地させて最大限タイヤの性能を発揮させる、と言うのとは違う目的のダブルウィッシュボーン(マルチリンク)ですが、それも有りですよね。
トーションビームよりスペース使ってないくらいですから。


FFのリヤマルチリンクでコストや性能のバランスで素晴らしいと個人的に思うのは、CX-5やアテンザ等のリヤマルチリンク。
ロアアームが異常に長くて、トレーリングアームも長く、ショックの配置も素晴らしい。

これよりアームの長さ等劣りますが、ほぼ同じ形状でよく出来てると思うのがワーゲングループのリヤマルチリンク(ゴルフ等)、三菱のリヤマルチリンク。


勝手な意見ですが、ダブルウィッシュボーンから進化したマルチリンクは非常に少ない気がするので、マルチリンク、って言われると最初に疑ってかかってしまいますが。


ダブルウィッシュボーン(偽マルチリンク除く)でもピロを使ってないのが多く、実際に動かしてみるとイマイチな足も多いですよね。

個人的にはプロボックスのリヤサスとか原始的な車軸式ですが、下手な偽マルチリンクより、ストロークも圧倒的に取れてるし、剛性は抜群だし、直進安定性は勝負にならないし、と好きですけど。



ご質問の、「どちらがいいですか」については、設計と仕上げ次第だと思います。
出来が悪ければトーションビームや車軸式にも劣ります。


個人的にはよく出来たダブルウィッシュボーンで十分だと思います。
市販車のパッケージングでマルチリンクサスはまだ難しいのでは。(特にフロント)
フルカーボンボディ、フルカーボンアームとかで劇的に剛性が向上してピロを使ってしっかり設計製造できればマルチリンクの価値が有るかも。

質問者からのお礼コメント

2015.3.13 16:30

とても詳しくありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 国産車の開発にもパーツにもコストが掛かっていないマルチリンク式やダブルウィッシュボーン式だと、BMWのマクファーソンストラット式の方が、よほど上質で高性能だったりします。

  • ダブルウィシュボーンにトーコントロールロッドが追加されたようなものをマルチリンクと言います。

    どっちがいいかと聞かれても求めるものによると思います。

    ゆったり走って乗り心地重視なのかスポーティーに走ってハンドリング重視でも違います。

  • アップライトの位置決めを上下2つのリンク装置のみで行うのがダブルウィッシュボーン、上下に限らず3つ以上のリンク装置を使って行うのがマルチリンクです。
    どちらも一長一短ありますので、どちらが良いとは決められません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シボレー コルベット クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー コルベット クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離