BMWアルピナ B3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
11,930
0

昔あったガソリンスタンドのゼネラル、九州石油、出光、シェル、日本石油は、全て統合されて、エネオス、コスモ、位の二、三社だけになったのですか?何か、急に、ガソリンスタンドの種類が減って驚いています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ゼネラル石油→エクソンモービルの傘下に入り、現在もブランドマークとして存続

九州石油→「エネオス」に吸収合併され『廃止』

出光興産→現在も存続

シェル石油→旧昭和石油と合併し、『昭和シェル石油』として存続中

日本石油→旧三菱石油と合併し「日石三菱」へ、後年に『エネオス』ブランドが誕生。

よって、日本国内で現在展開する主な石油元売会社は、

『エネオス』、『昭和シェル石油』、『出光興産』、『コスモ石油』、『エクソンモービル(エッソ、モービル、ゼネラルの各ブランド)』、『キグナス石油』、『太陽石油』

の『7社9ブランド』といったところであります。

石油業界の再編理由は、ハイブリッドカーや軽自動車など超低燃費車の普及、若年層の人口減少による自動車の国内販売減等です。

なお、過去に「JOMO」ブランドを展開してきたジャパンエナジー(旧共同石油の前身)は、『エネオス』ブランドを展開している2010年当時の新日本石油との持ち株会社、『JXホールディングス』誕生により、翌年の2011年にブランドが統一され、「JOMO」ブランドは『消滅』されました。

また、三井物産の石油部門として子会社から発足し、三井グループの傘下だった『三井石油』は、今年に入り東燃ゼネラルからの株式買収によりエクソンモービルの傘下となり、三井ブランドは近いうちに『消滅』されます。

※JXホールディングスについては

http://www.google.com/gwt/x?source=s&u=http://ja.wikipedia.org/wiki/JX%25E3%2583%259B%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2587%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2582%25B9&hl=ja&ei=_sj0U_-JCcSclAXt54HAAw&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

質問者からのお礼コメント

2014.8.21 06:18

素晴らしいご回答ありがとうございました^ ^

その他の回答 (1件)

  • エネオス、コスモ、昭和シェル、出光、エッソ

    大手元売ではこれらが中心



    たまにキグナスとか見る

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離