BMW X2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
259
0

二種スクーターの購入を検討しているのですが、いままでヤマハのメイトを乗り継いでるためスクーターの駆動部消耗品をよく知りません。

どの部品がだいたい何万kmで交換なのか教えてください。あとチェーンみたいに定期的に調整が必要な部位はありますか?

補足

スクーターってそんな何万kmも走れるんですね(・・;)2万km越えの中古125ccをgoobikeを見てビビってました。寿命長持ちのコツは飛ばさないことと焼き付かせないためにまめにオイルの残量を確認することでしょうか?125でも80kmも出せば駆動部への負担はそれなりでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

難しい質問ですね。
車種によって条件は変わります。

さらに乗り方によっても大きく左右されます。
メーカーではOOO千キロでベルト交換というように推奨していますが
実際に交換を実施している人はいませんよ。
正確なメーカー推奨データについてはホンダ二輪お客様相談センター
スズキ二輪お客様相談センターなどメーカーの相談センターへお問い合わせ下い。

実際に使用していてのお話です。
確実なのは同じ車種に乗っている人達が必ずブログなどで情報交換しています。
そこで情報を得るのが一番確実です。

他にも改善策やチューニング情報 部品の互換性など非常に役に立つ情報が
公開されています。

注意点はあたり はずれ は存在します。
運が悪いと新車早々にエンスト 走らないなど出ることも有ります。

一度購入予定のバイクで検索をお勧めします。



補足 回答

お客様で50cc 2サイクルスクーターで90000万キロ(故障していませんが古いので乗り換え)
4サイクル125 スクーターで80000キロ(故障していませんが古かったので乗り換え)
ココに有る750は110000キロ(現在使用中)
など結構もちますよ。

飛ばさない(....スピードを出さないは逆効果です。
エンジンは有る程度回してあげないと調子が悪くなります。

***一番良くないのは....全く乗らないことです。***
エンジンをかけないなど 長期間放置が一番故障の原因になります。

解りやい例です。

JRなどの夜間高速バスはエンジンはすごく快調です。
これは殆どとめることなく高速道路をほぼ前回で走行しているため
(レッドゾーン以内の回転数です)すごく調子が良いのです。

逆に2週間に一度 病院に行くため病人を乗せて30分移動用に使う
車はゆっくりとしかも30分しか走らないでは調子は悪くなります。

なので状態にもよりますけど....と言う回答になりました。

オイル交換は高級なオイルを使うよりも安いオイルで結構ですので
こまめに交換して下さい。
エンジンにはこれが一番です。

スピードが落ちてきた 加速性が落ちてきた...等が出てきたらベルト
プーリーの交換時期です。


125でも80kmも出せば駆動部への負担はそれなりでしょうか
全く平気ですよ。
性能維持のためにはこれくらいが理想的です。
ノーマルであれば全開でも問題ありません。
ただしエンジンを改造している場合では負担率は大きくちょっとしたことで
焼きつきなど故障の原因になりますのでその点については注意が必要です。

例外.....
1人55キログラムX2人=110キログラムです。
これを基準に125ccのバイクは設計されています。
横綱クラス 200キログラムの人が乗っていると当然負荷率が大きすぎです。
このような使用状況下では寿命は短くなります。

いずれにしてもノーマルで多少飛ばしてるくらいでは簡単には故障しませんので
安心してください。

質問者からのお礼コメント

2013.11.15 12:20

詳しく説明どうもです。他の猛者の皆さんもありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • ヤマハシグナス125 9万K乗りです

    2種ですと、定期交換は、エンジンオイルとベルトぐらいじゃないですか。

    ベルトは2万Kで交換です。ローラーは、あまり減らないので、ベルト2回に1回交換で

    いいんじゃないでしょうか・・・ ベルトは換えないと切れます

    定期的に調整な箇所は、空気圧くらいかな・・・特にないです

  • 補足にお答えします。
    寿命長持ちのコツは、車載の取説書の順守です^^。(オイルも早くも遅くもなく等級も取説通り)。
    私は飛ばします。中国山地は標高差の多い国道なのでグリップが変形するかと思えるほど全開にしますw
    スペイシーJF03は燃料コックが負荷型なので手動操作は不要なのですが、全開状態が続くと燃料が供給されなくなる欠点が有ります。運転中に失速するのは嫌なので私は耕耘機の手動型を装備しています(全開状態では吸気管負圧がゼロになり燃料コックは自動的に閉じる)。半世紀以上も前のバイクなら兎も角、現行のバイクで80km/h程度の駆動部への負担など気にする事は有りません....此の程度で壊れる様なら16万㎞も故障らしい故障もせず走れませんです^^;
    (他に1964のCB450やCS90等も所有していますが、取説遵守で今でもバリバリに動きます)。
    --------------------------------------------------------------------------



    125cc ホンダのスペイシー乗りです。
    1988MYの水冷で走行16万㎞余ですが、まだピンピンしていますw。
    私の場合で説明しますので御参考下さい

    先ず駆動部は直径が小さいのでタイヤが逝きます。5~8000Kmで後輪がツルツルになり最終的にはパンクです。前輪は後輪2回交換に対して1回程度要交換です。
    次がブレーキシューで1~1.5万Km毎に交換しています。
    ドライブベルトとウエイトローラーが1.5~2.0万Km毎程度。
    バッテリーは4~5年毎(高額さに涙、キックが欲しい)。
    ヘッドランプ電球が4~5年毎に切れる。
    方向指示器やポジションライトも1年毎にどれかの電球が切れる。
    ドライブベルトを駆動する機関側変速プーリが8万㎞程度(私の場合は変形してドライブベルトを削った)。
    モデル差だと思いますが、スピードメーターのケーブルが5000㎞毎に逝くようです。スペイシーはワイヤーケーブルがU型に曲がって取りつく設計の為にか腹が立つほど短命です。
    排気系は昨年寿命が来て取り寄せましたが、もう4ヶしか在庫が無いとWing店に言われて苦笑。

    私のだけだと思いますが、ヒューズが原因不明で溶断する(IG側)。5A正規に対して20Aを付けていますが、それでも切れる(頻度は1/4程度).......

    あとは、
    鉄製のスタンドやステップの摩耗でのタチゴケですw。10年8万kmを超えた頃から目立つのでテキトーな鉄片を溶接していますが、車体内のメインスタンドの支点部の溶接は姿勢上シンドイです。
    プラスチック製の車体は経年劣化で風化しアチコチのグロメットは無くなり亀裂だらけとなります。タイラップで締めたり、アルミ板を整形してリベットで縫ったりしています。

    定期的に調整が必要なのはブレーキの遊び程度ですが、修理屋にやらせる定期点検/交換品目はドライブベルトのタルミ点検(NGは交換)、プラグや、冷却水、ブレーキ、灯火類、空気圧、バッテリー等です。......この辺りは取説書に記載されていますので定期的に修理屋へ依頼するか、私のように部品だけ買って自分でやるかです。
    先ずは修理屋へ出して作業を見て覚え、あとは自分で頑張るのが安上がりです。私は此の方法でメンテを覚え.....16万㎞越えの25年目です、頑張って下さい^^;

  • スクーターの駆動系消耗品はベルトとウエイトローラーです。
    メンテナンスはちょい面倒ですが、
    特殊工具無くても出来ますよ。
    全て左側のミッションケース内にあります。

    スクーターは皆同じ構造でネットで検索できます。
    交換時期は1~3万キロ程度ではないでしょうか?
    50cc~125ccを複数と250ccを所有していますが、
    幅が有り、すぐベルトの切れる車体もあればまだまだ十分な車体もあるので一概には言えませんが、
    新車購入なら2万キロ以内で開けて点検したらどうですか?
    多分1万キロ程度でリアタイヤの交換時期にもなるのでその時でもいいですね。
    その他エンジンオイル等は当然ありますよ。




「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離