BMW 3シリーズ セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
430
0

ベンツCクラスかBMW3シリーズ

どっちが運転しやすいんですか。

補足

長距離運転や乗り心地も求めています よく高速にのりドライブにいきます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドイツ車のカーディーラーで勤務しています。

補足を見て、長距離運転ならベンツCクラスがいいと思います。

運転が好きで硬い足回りが好きならBMWをお勧めします。

車は何人で乗ることが多いですか?
後席に人を乗せるならベンツ。
1人で運転するならBMW。
BMW 3Sは運転していて楽しいですが、後ろに乗る人は張り付きが良い分ガタガタするので長距離の移動は疲れるかもしれません。

その他の回答 (9件)

  • Cクラスに関して言えば、「アジリティセレクト」という機能で、ハンドリングやサスペンションの設定は、穏やかにでもシャープにでも変えられます。3シリーズのことはよく知らないけど、3シリーズにだって当然似たような機能はあるのでしょう。

    「ベンツは穏やかでBMWはクイック」とか言ってる人がいますけど、どういう設定をして比べているのでしょうかね。それとも単なるイメージとか昔の記憶とか、ネットの受け売りとかで語っているのでしょうかね。

    運転しやすさというのには個人差もありますから、両方を試乗して比べることを強くお勧めしますよ。

  • 以前乗ってたCクラスは発進加速がモッサリしていた。Eクラスも同じだった。が、重厚感はあった。
    BMWは基本的に発進もコーナーもクイックだから面白い。しかし乗り心地重視の人には、Mスポーツではなくラグジュアリーモデル。

  • この二択なら、クラウン選びます

  • Cクラスほど運転が楽なクルマはないです。
    ディストロニックのレバーとATシフトレバーが慣れない人に違和感でしょうが。
    ま、最新式はディストロニックのレバーも無くなり、一般的なクルマと同様、ステアリング上に移設してますし。

  • kei********さんの意見と同じです。

    操縦性の違いはタイヤも含めた脚のセットアップも当然ありますが、ステアリングゲインの取り方も違いますね。

    メルセデスは明らかにスロー方向にしてあるし、BMは過敏になりすぎない程度にクイック方向にしてあります。

    個人的にはBMのハンドリングのほうが好みですね。

    長距離はメルセデスのほうがより快適でしょうね。

  • 長距離で負担が少ないのは、メルセデスです。
    ハンドリングが穏やかです。言い換えるとシャープじゃないと言えますが、そのことが長距離負担が少ないのでしょうね。

    その点、BMWはハンドリングがシャープで、ドライビングする楽しみはありますね。

  • 乗り心地を求めるのならMercedesです。
    Mercedesは、全てに高性能を目指しています。
    Cクラスですら240㎞/hで片手ハンドルが、出来るのに街中ではふあふあです。
    日本人の理解をはるかに超えた車です。

    ただしCクラスは、世界中で売れまくる3シリーズをオマージュし(笑)ハンドリングは、機敏に成っています。
    Mercedes本来の味を求めるのなら、Eクラスがオススメです。

  • 長距離を疲れずに運転したいならCクラスです。
    ゆったり走れるのがベンツの特徴ですよ。

    BMWはハンドル操作が機敏にできてますので、運転を楽しむ人向けです。

  • どっちも同じ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離