BMW M8 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
889
0

頭をナメて取り外し不能になったボルトについて

先日マフラーのエキパイフランジのボルトを取り外す時にM8のキャップボルトをナメてしまいました。(頭はM6ヘキサゴン)

ボルト頭の内壁でヘキサゴンレンチが完全に回転してしまう状態です。

このように取り外し不能となった場合の対処方法としてはどのようなものがあるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

安物工具を使った末路でしょうか。
食いつきのいい工具を使ったのに、なめたのでしょうか?

後者の場合、何をやっても綺麗に外れないと思います。
切ってボルトを揉み砕く。

前者の場合なら、方法はいくつかあります。
確実なのは、ボルトに溶接でフランジを取り付け、熱しながら外す。
なめるほど固いのなら、タガネなどで叩いても外れないと思います。

錆や焼きつきが起きているので、トーチやバーナーで赤くなるまで熱してから回すとすんなり外れることが多い。
なめる前なら、この方法が最善です。

質問者からのお礼コメント

2011.6.24 13:19

工具はKTCのものでしたので精度は高いと思います。

結果としてはトーチで焼いてどうにか抜けました。

M6のヘキサゴンで普通のより少し大きいサイズのものがたまたまあったので(不良品?)その先端を少し削ってハンマーでボルト頭に叩き込み作業しました。
これでタメならフランジ溶接かなと思っておりましたが事なきを得ました。
的確なご意見ありがとうございました。

トーチであぶって

その他の回答 (2件)

  • 頭が出ているボルトであればバイスプライヤーで挟んで回してみてはいかがですか?

    ただマフラーのボルトだと熱膨張で変形しているのでバーナーでナット側を焙らないと外れないと思います

  • ボルトの周辺部に先の尖ったセンターポンチのような物を当てて、ハンマーを使って叩いて少しずつ回すのが確実と思います。

    http://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc1/pb_ponti_sen_ippn_a.html

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M8 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M8 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離