BMW M8 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
17,850
0

ボルト・ナットの2面幅について

JIS規格ではM8のボルトの頭やナットの二面幅は13ミリですが、国産車はM8のボルトの頭やナットの二面幅が12ミリになっています。

質問① 小型の二面幅と言われるM8のボルトの二面幅12ミリはJIS規格に記載されているのでしょうか?

質問② 国産車でM8のボルトの二面幅12ミリが使われる理由は?
A 軽量化のため
B 省スペースのため
C 必要なトルクを考えた二面幅のサイズである(過大なトルクがかからないように)

質問③
外車では8ミリのボルトの頭やナットの二面幅は13ミリですが何故なのでしょうか?
日本は外国のマネをするのが得意ですが不思議です。
なお、8ミリのボルトの頭やナットで稀に二面幅が14ミリというのも見かけます。
歴史的な背景があるのかも知れませんが、以上の疑問についてお教えください。

補足

ご解答をありがとうございます。 通常ボルトやナットのサイズをスパナやレンチのサイズで呼ぶ人が多く、二面幅が10ミリとか12ミリという人は聞いたことかありません。 サーモスタットのウジングの10ミリのナットを外して・・・などと言いますが、この場合の10ミリは二面幅ですよね。 工具との関係でボルトやナットをどのように呼ぶのが良いのでしょうか? 10ミリのスパナが嵌まるナットなどと言うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①JISB1181の付属書の規格に記載されています。
普通が13mm、小型が12mmとなっています。

②流通量の多い(≒コスト的に安い)ものが
二面幅12mmのものだったからと推測します。

③ISOのM8ナットの二面幅が13mmだからです。
二面幅14mmのM8ナットなどは、
締め付けトルクを上げたい、製造ラインで工具の持ち替えを減らしたい
といった理由から採用されている場合があります。


なお、日本のメーカーでもここ5~6年ほど前から
採用規格をISOに揃える傾向があり、
M8ボルト・ナットも二面幅を13mmに統一していたり
ネジ部に摩擦安定剤を塗布したり
強度区分もISOに準じた区分に変更したりしています。

質問者からのお礼コメント

2011.5.21 14:20

どちらの回答も大変役にたちました。ありがとうございました。
わずかでしたが時間的に早い方の回答をベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (1件)

  • 二面幅14mmは旧JIS規格です。
    1960年代後半に新JISに移行する時にISOに倣い13mmになりました。
    旧JISではM3、4、5だけ新JISとネジ山ピッチが違います。

    六角ボルトは上・中・並仕上、小型六角ボルトは上・中仕上と
    JISで細分化されています。
    M8~39まで小型六角ボルトのJIS規格があります。

    一般的には普通の六角ボルトが流通していますが、小型六角ボルトは
    自動車・工作機械関係などで小型、省スペース化の為です。
    街のネジ屋では小型六角ボルトと言わなければ二面幅13mmの
    普通の六角ボルトが出てきます。
    普通六角ボルトを使う業種の方が多いので流通量も遥かに多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW M8 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M8 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離