BMW M8 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
45
0

添付写真↓(赤色矢印向かって下の穴)の

軽トラックドアヒンジ部分『穴』の修理について
普通鋼板(ワッシャー)をスポット溶接したいと考えています。
高張力鋼板 対 普通鋼板です。
ボルトネジ部径M8に対して、ギリギリの穴のワッシャーにM8のナッターにて幅広で引っ掛かりの裏ボルト部品を作成しました。
ボルト締め付け時に部分が空回りしないように、
ワッシャーと高張力鋼板をスポット溶接をしたいと考えていますが電気溶接棒は何を選択したら良いでしょうか?
ナッター/ワッシャー共に鉄製です。
表面に空く空洞は、エポキシパテで穴埋めを考えています。
又、ボルトは締め付け部分が不足しそうなので少し長めの鉄製六角ボルトをつける予定です。

よろしくご教示お願いいたします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

板金屋です。

スポット溶接ではなくアーク溶接ですね。
ピラーアウターの鋼板は0.8mm前後ですので半自動の0.6mmワイヤーが望ましいです。
アーク溶接なら普通に軟鋼用の細いものを選択すれば良いです。
溶接時はフロントガラスの溶けだけ注意を。雨の日かなり不快になります。
ヒンジとドア側に付けるM8のボルトを4本用意しておくと良いです。この方法だとワッシャー分ドアが外に付きますので雨漏れの可能性もあります。ドア側のボルトは位置決めボルトになってますのでこれを変えると僅かですがドアを内側にずらす事が出来ます。

質問者からのお礼コメント

2021.5.16 09:31

お返事ありがとうございます。
ご教示いただきました内容で、
無事に修理ができました♪
良い具合の仕上がりです。
助かりました。
この度はありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M8 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M8 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離