アウディ S5 (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
278
0

2003年式FITを2年前購入して載っていますが、最近Fブレーキが低速時、鳴るのでディーラに持って行きましたら、ブレーキぺダルのスイッチassyストップパッド、ペダルストパ(35350S5AJ04、46505SA5000)と

ブレーキパッド交換を進められ、ただしブレーキパッドはまだ3mmほどあり、3000kmほど走れますと言われ、ブレーキパッドは次回オイル交換時に行うことにし、スイッチassyストップパッド、ペダルストッパーを交換してもらいました。ブレーキの鳴きは治らなかったのですが、
停止して再スタート時ブレーキが少し効いていて重い感じで、加速が波打つ感じ(加速が一定でない感じ)だったのが何も抵抗が無くスムーズに発進できるようになりました。そのことを整備士に離したのですが、今回交換したのはブレーキランプ点灯用のスイッチを交換しだけで、ペダルより音が出ていたので交換しただけであり、ブレーキ動作には関係無無く、気のせいだと言われました。しかし今回の件について家族全員(3名)が感じております。ブレーキペダルを離しても油圧が下がっていなかったのではと思います。スイッチassy交換とは本当に関係無いでしょうか?また、他に考えられる原因は?それとも気のせい?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ストップスイッチ自体がブレーキペダルの手前側のストッパーを兼ねた構造です。
スイッチとパッド両方を交換すると微妙に手前側の保持位置が変わる可能性は否定できません。
あともう一点、FITのトランスミッションの制御にストップスイッチからの信号が大きく関与しています。
発進クラッチを繋ぐタイミングをストップスイッチの開放(ブレーキを放す)で検知していますので、このタイミングもスイッチの交換で変化があった可能性もあります。

その他の回答 (1件)

  • >停止して再スタート時ブレーキが少し効いていて重い感じ

    近頃フロントのホイールが
    ブレーキのパッドの摩耗で見た目が異常に黒くなる

    普通走行後
    フロントのホイールの外側の端の部分に、手を当ててみて
    触れないほど、ホイールが異常に熱くなる
    (外側の端の部分はほんのり暖かいです)

    普通走行後
    フロントブレーキのディスク部に水をかけてみて
    白い水蒸気が上がり、ホイールが熱くなる

    低速走行時ブレーキの音鳴りが多い

    上記の症状がある場合は
    ブレーキキャリパーのピストンの引きずりなので
    オーバーホールが必要になります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S5 (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S5 (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離