アウディ S5 (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
108
0

L275Sミラの攻めた走行時インリフト防止について

L275S 5MTに乗っています。

フロントタイヤがカーブを攻めたスピードで曲がる際に

イン側が荷重の掛かりが薄いとオープンデフの弱点でイン側に空転&駆動力を持ってかれます。

この事について対策をしたいのですが、
手っ取り早いのはLSD導入ですが
これはT/Mを下ろして分解しないとできない為
クラッチ交換のタイミングにしようと思っています。

他には足回りを変えてロール量を減らせば、、?
っと思っています

ちなみに現状は
フロントストラットでキャンバーボルトをつけてキャンバー角2度近くをつけています。

L275SやL285Sに乗っている方に質問ですが、
LSDが入れられない場合の駆動輪インリフト防止策はありますか?

回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分が感覚的に思うことなので合ってるか合ってないかは保証できませんが

インリフトってコーナーの外側に荷重がいきすぎで内側が持ち上がるのもありますが車の後方に荷重がいきすぎてるのも原因だと思います。

フルブレーキをドーンッ!からの間髪入れずアクセル全開!って前荷重になったところの反動で後ろに全荷重が移動して舵角を足したら荷重のほとんどが外側の後輪に全部いきます。反対側って持ち上がり易いですよね。

インリフトしてロスしてコーナリングスピードが落ちるならロスをさせないようにアクセルONのタイミングを遅らせ前荷重を残しコーナーに入り徐々にアクセルを踏み込むようにコーナリングスピードをコントロールしながらゆっくり曲がったほうが結果的に早く曲がれます。

同じ走りで足回りLSD交換にボディー補強など…
最悪横転や変にグリップしてオーバーステア状態で内側に突っ込みますよ。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S5 (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S5 (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離