アウディ RS5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
407
0

ヴィッツNCP13RS5速マニュアルについて質問です。同じ型の中古のターボエンジン
に載せ替えを検討しています。
エンジン、ECU、ハーネスの他に何か
必要な部品はありますか?
あと、1NZーFTE

のエンジンのここが弱いなど何かアドバイスがあれば教えて頂きたい
のですが。宜しくお願いします。

補足

もう一つ質問です。エンジン載せ替えと、 後付けターボと、どちらが信頼性というか、永く乗れますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

TRDのターボからですかね?
足やブレーキ系の強化がされていない状態ならエンジン関係だけに限らず足やブレーキの移植か、自身で選択して強化しないとトータルバランスとして崩れます。

リスク的には後付けの方がリスクは高く、コンプリートカーとして販売されたTRD仕様はノーマル同様の信頼性のはずです。
どちらも乗った事がありますが、速さ的にはTRD仕様の方がグッと来る感じで後付けだと「ふーん、付いてるんだ・・・」レベルでしたよ。
仕様的な違い(加給圧)もありますが、後付けならエンジン内部にまで手を加えて圧縮比ダウン+ピストン&コンロッド強化+ヘッドガスケット+強化ヘッドボルト等に換えてそれなりの加給圧に耐えられる仕様にしなければ面白くは無いでしょう。
耐久性は組付ける人次第もあれば運。
ある意味でTRD仕様ならそこまでは行かずとも耐久性を考えての開発ですが、例え載換えでも作業者のレベルと前オーナーの扱い方+運ですよ。

基本的にはどこがと言う事はありません。
他のエンジンでも言えますが、注意すべき事は守り日頃から点検し異常を感じたら早めに点検&修理を行うと言う事を守れば避けられるトラブルも多くなります。

質問者からのお礼コメント

2013.9.18 20:07

具体的なフィーリングまで教えて頂き、
本当にありがとうございました。
やはり、中古エンジンの載せ替えをしたいと、改めて考えが固まりました。
なんせ、NCP13ターボの中古車は、高値で
手がでませんから。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ RS5 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ RS5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離